• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

水を含む二成分混合系の静的および動的な濡れのメカニズムの分子スケール解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 康隆  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30346192)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード分子動力学 / 濡れ / 界面エネルギー / 混合系
研究成果の概要

アルゴンで構成される液滴の固体壁面上における濡れ広がり過程,および水とアルコールの混合物で構成される液滴の濡れについて,いずれも分子動力学法を用いた解析を行った.前者についてはアンサンブル平均の手法を適用することで,液滴内の密度,速度,応力の空間分布を抽出することに成功し,特に接触線付近での固体液体間の速度すべりと応力の間に強い相関があることが分かった.また後者については水―メタノール,水―イソプロピルアルコール系のシミュレーションを実施し,別途設定した準一次元系において力学的,および熱力学的に固気,固液,気液の界面張力を評価し,これらの釣り合いが液滴系の接触線付近で成り立つことを示した.

自由記述の分野

流体力学,熱力学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi