• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Re数,St数,曲げ剛性により決定できる弾性翼・薄膜まわりの渦流れの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

渕脇 正樹  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (60346864)

研究分担者 田中 和博  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (80171742)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非定常流れ / はく離 / 翼 / 非定常運動 / 渦
研究成果の概要

断面が一様でない弾性翼の曲げ剛性は,重心位置の厚みおよびスパン長さを考慮することで,形状および厚みに関わらず一意に決定され,曲げの特性および流体における壁面の移動境界の条件を決める重要なパラメータになる.ヒービング運動する弾性翼の非定常流体力特性はSt2/Kに強く依存し,臨界レイノルズ数以下の領域では,その効果は非常に小さい.弾性薄膜の前縁から巻き上がるLEVと端から巻き上がるTVが強く干渉し,渦輪を形成する.渦輪は,主流に対して傾いて後流へと発達することで,薄膜の後流遠方でさえも,増速流が生じ,弾性薄膜には,ピッチング一周期あたりのほとんどで大きな推進力が働く.

自由記述の分野

流体工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi