• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

圧電素子の積層化による振動発電装置の高出力化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関神奈川大学 (2016)
東京都市大学 (2013-2015)

研究代表者

藤本 滋  神奈川大学, 工学部, 教授 (80386888)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード振動エネルギー変換 / 圧電素子 / 積層圧電素子 / 振動発電理論 / エネルギーハーベスト / 高出力発電素子 / 振動実験 / PZT素子
研究成果の概要

PZT素子の振動発電特性を大幅に向上させるためにPZT素子の積層化を提案すると共に積層PZT素子の発電理論を構築した。この理論から最適積層数は11層であることを見出した。また、1,3,5,7,11層の積層PZT素子を試作すると共にこれらの発電特性を明らかにするために振動発電実験が行われた。その結果、積層PZT素子の発電特性は発電理論と良く一致しており、発電理論の妥当性が検証された。さらに高出力11層PZT素子を電源として温度センサーと無線送信モジュールの組み合わせた電子デバイスや加速度センサモジュールを駆動させる実験が行われた。その結果、これらの電子デバイスは正常に作動することが実証された。

自由記述の分野

機械力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi