• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ムカデ型多脚歩行ロボットの適応的分散型歩行制御系の設計

研究課題

研究課題/領域番号 25420217
研究機関名古屋大学

研究代表者

稲垣 伸吉  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362276)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードロボティクス / 分散制御 / 多脚歩行ロボット / ムカデ型ロボット / 不整地歩行
研究実績の概要

本研究では、未知で複雑な環境を移動できる多脚歩行ロボットを実現することを目標に、分散型歩行制御法「接地点追従法」を改良し、高次の運動計画と分散制御のローカルな適応的運動生成とが一貫した分散型歩行制御法を確立することを目的にした。その実現に向けて、最終年度ある平成27年度は次の2つの課題に取り組んだ。
(1) 平成26年度に開発した6脚歩行ロボットでの実証を念頭に、接地点探索と歩行制御法である接地点追従法を同時に実行するに当たっての統合的なパラメータ設計手法について、従来手法を拡張し、より複雑な不整地での移動と多様な運動を保証するための手法を開発した。
(2) ムカデ型多脚歩行ロボットの移動性能の向上を目指し、脚と体節間関節の同時制御において従来手法を改良し、物理シミュレーションによりその有用性を明らかにした。具体的には、脚の接地点から定義される接地点座標系の計算手法を改良し、左右脚の運動の独立性を許容できるようにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 対側脚間の非同期制御に基づくムカデ型ロボットの歩行性能の向上2016

    • 著者名/発表者名
      出島貴将, 村田勇樹, 稲垣伸吉
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [学会発表] モデル検査を用いた6 脚移動ロボットの歩行可能なパラメータ範囲の導出2016

    • 著者名/発表者名
      村田勇樹, 稲垣伸吉
    • 学会等名
      第28回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-22
  • [学会発表] 2自由度能動体節間関節を持つムカデ型ロボットの歩行制御2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸吉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] 6 脚移動ロボットの動作モデルにおける形式検証を用いた歩行可能パラメータ範囲の導出2015

    • 著者名/発表者名
      村田勇樹, 稲垣伸吉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第21回創発システム・シンポジウム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-01
  • [学会発表] 接地点追従法と接地点探索に基づく6脚移動ロボットの不整地歩と実機検証2015

    • 著者名/発表者名
      岸俊道, 栗田啓喜, 稲垣伸吉
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [備考] 名古屋大学鈴木研究室

    • URL

      http://www.suzlab.nuem.nagoya-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi