• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ムカデ型多脚歩行ロボットの適応的分散型歩行制御系の設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関名古屋大学

研究代表者

稲垣 伸吉  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362276)

連携研究者 鈴木 達也  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50235967)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード知能機械学 / 機械システム / ロボティクス / 歩行ロボット / 多脚移動 / 分散システム
研究成果の概要

本研究では、未知で複雑な環境を移動できる多脚歩行ロボットを実現することを目標に、分散型歩行制御法「接地点追従法」を改良し、高次の運動計画と分散制御のローカルな適応的運動生成とが一貫した分散型歩行制御法を確立することを目指した。まず、高次の運動計画として深度センサを用いた接地点探索手法を開発し、ムカデ型および6脚の多脚歩行ロボットでのシミュレーションおよび実機での実証を行った。そして、運動性能の向上を目指して能動体節間関節と脚の統合的分散制御手法を開発しシミュレーションにより有用性を示した。また、多様な環境での歩行を想定した高次の運動計画と下位の運動制御の統合的なパラメータ設計手法を開発した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi