研究課題/領域番号 |
25420302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
塚本 武彦 豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (10217284)
|
研究分担者 |
及川 大 豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 助教 (40707808)
杉浦 藤虎 豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (70206407)
安藤 浩哉 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (30212674)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ビスマス系超電導体 / Melt-Casting法 / 炭酸カリウム添加 / 臨界電流 / n値 / クエンチ特性 / 事故電流限流器 |
研究成果の概要 |
事故電流限流器の母材開発のため,Melt-Casting法により作製したBi系バルク超電導体の輸送特性および超電導-常伝導転移特性を調べ,以下のことを明らかにした。 (1)炭酸カリウムを添加した結果,2.0[mass%]添加した試料において最も良い特性が得られた。この試料のn値は大きく,また臨界電流密度は液体窒素温度において1平方cmあたり約300Aであった。(2)試料に通電する交流電流の周波数が大きくなると臨界電流は小さくなる傾向が見られた。これは,半径方向に対する電流密度の不均一性と試料内部に発生する交流損が原因であり,長さ方向に対する不均一性とともに,作製・使用の際は考慮する必要がある。
|
自由記述の分野 |
超電導工学
|