• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

グレーティングの長さ方向屈折率構造最適化によるLPFG多重型高温異常センサ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小山 長規  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10336802)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードLPFG / 長周期ファイバグレーティング / 多点温度センサ / CO2レーザ
研究成果の概要

本研究の目的は、直接人間が立ち入ることが困難な高温環境での長時間・遠隔温度センシングの実現である。CO2レーザを使用して作製したLPFG (Long Period Fiber Grating)を直列接続することで、複数地点を同時に遠隔センシングできる多点高温度センサを実現した。これに関連して、LPFGの長時間高温環境下における特性について調査し安定的に温度センシング可能な時間的限界を明確にした。また、多点温度センサに適するLPFGのスペクトラムを得るための新規作製法を提案し、最適な作製パラメータを明確にした。

自由記述の分野

情報通信ネットワーク

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi