• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

四端子駆動自己整合ダブルゲート多結晶Si-TFTによる革新的フレキシブルデバイス

研究課題

研究課題/領域番号 25420339
研究機関東北学院大学

研究代表者

原 明人  東北学院大学, 工学部, 教授 (20417398)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード薄膜トランジスタ / 多結晶シリコン / 4端子
研究実績の概要

n-chおよびp-chのガラス基板上自己整合4端子メタルダブルゲート低温CLC poly-Si TFTの動作に成功し、理論値に近い制御性を確認した。同時に4端子の特性を生かしたEDインバータを作成し、ガラス基板上で2.0Vでのインバータ動作を確認した。これらの研究成果により1件の招待論文、招待講演2件(国際会議1、国内会議1)の発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

n-chおよびp-chのガラス基板上自己整合4端子メタルダブルゲート低温CLC poly-Si TFTの動作に成功し、その高い制御性をn型およびp型ともに確認した。同時に4端子の特性を生かしたEDインバータを作成し、ガラス基板上での電圧2.0Vのインバータ動作を確認した。

今後の研究の推進方策

開発したn-chおよびp-chのガラス基板上自己整合4端子メタルダブルゲート低温CLC poly-Si TFTのプロセスをフレキシブルなガラス上に展開する。同時に、スマートカットによるフレキシブル化にも取り組み、高性能フレキシブルデバイスの実現を目指す。
また、CMOSデバイスの作成を進め、低電圧動作・低リーク電流のインバータの実現を目指す。さらに、4端子デバイスの特徴を生かした半導体バイオセンサの開発も進める。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の消耗品金額が予算残高(1万円)よりも高額であったため。

次年度使用額の使用計画

半導体デバイス作成のための各種消耗品の購入に使用する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Highly oriented lateral growth of SiGe thin films on glass induced by constitutional undercooling2015

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Kitahara, Kazuya Shibutani, Yasunori Okabe, Tatsuya Meguro, Akito Hara
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 54 ページ: 021302-1- 7

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.021302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (Invited Paper) Self-Aligned Four-Terminal Planar Metal Double-Gate Low-Temperature Polycrystalline-Silicon Thin-Film Transistors for System-on-Glass2014

    • 著者名/発表者名
      Akito HARA, Shinya KAMO, Tadashi SATO
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Electronics

      巻: E97-C ページ: pp.1048-1054

    • DOI

      10.1587/transele.E97.C.1048

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (招待講演)大粒径薄膜poly-Siを利用したガラス上低温poly-Si TFTの高性能化2014

    • 著者名/発表者名
      原明人, 加茂慎哉, 佐々木駿,目黒達也、佐藤旦、北原那紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report 114, No.1

      巻: 114 ページ: pp.39-44

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スパッタリングにより形成したHfO2;膜をゲート絶縁膜とするCLC低温Poly-Si TFT2014

    • 著者名/発表者名
      目黒達也 , 原明人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114, No.360.

      巻: 114 ページ: pp.51-54

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Final State of Ultrashallow Thermal Donors Formed in Carbon- and Hydrogen-Doped Czochralski Silicon Crystals2014

    • 著者名/発表者名
      A. Hara, T. Awano
    • 雑誌名

      UVSOR ACTIVITY REPORT 2013

      巻: 41 ページ: p.88

  • [学会発表] ガラス基板上の平面型メタルダブルゲート低温poly-Ge TFT2015

    • 著者名/発表者名
      西村勇哉、目黒達也、原明人
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学 (平塚市、神奈川県)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] スパッタHfO2を利用したCLC 低温poly-Si TFTのCMOS化2015

    • 著者名/発表者名
      目黒達也,原明人
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学 (平塚市、 神奈川県)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] ガラス基板上の自己整合四端子平面型メタルダブルゲート低温poly-Si TFTの制御性2015

    • 著者名/発表者名
      大澤弘樹、佐々木駿、原明人
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学 (平塚市、神奈川県)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] ガラス基板上の自己整合四端子埋め込み型メタルダブルゲート低温poly-Si TFTの制御性に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木駿, 原明人
    • 学会等名
      2014年応用物理学会東北支部第69回学術講演会
    • 発表場所
      東北大学 (仙台市、宮城県)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [学会発表] High Performance CLC LTPS TFTs on Glass Substrate Using Sputtered HfO2 Gate Dielectric2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Meguro, Akito Hara
    • 学会等名
      The 21th International Display Workshops
    • 発表場所
      Toki Messe Niigata (新潟市、新潟県)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [学会発表] Top-Gate LT Polycrystalline-Germanium TFTs on Glass Substrate Using CW Laser Crystallization2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nishimura, Takaya Sasaki, Wataru Tsuda, Tatsuya Meguro, Akito Hara
    • 学会等名
      The 21th International Display Workshops
    • 発表場所
      Toki Messe Niigata (新潟市、新潟県)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [学会発表] Ultra-shallow Hydrogen-like Donors Formed in Carbon- and Hydrogen-doped Oxygen-rich Silicon Crystals2014

    • 著者名/発表者名
      Akito Hara, Teruyoshi Awano
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (京都市、京都府)
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-27
  • [学会発表] スパッタリングにより形成した高誘電率膜をゲート絶縁膜とするCLC低温Poly-Si TFT2014

    • 著者名/発表者名
      目黒達也、原明人
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会第11回研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学アバンテイホール (京都市、京都府)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [学会発表] CWレーザ結晶化によるガラス上のトップゲートp-ch低温多結晶ゲルマニウム薄膜トランジスタ2014

    • 著者名/発表者名
      西村勇哉、佐々木貴也、津田亘、目黒達也、原明人
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会第11回研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学アバンテイホール (京都市、京都府)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [学会発表] 炭素・水素を含むCZ-Si結晶中に形成されるUltrashallow Thermal Donor2014

    • 著者名/発表者名
      原明人,淡野照義
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学 (札幌市、北海道)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] High-Performance CLC LT Poly-Si TFTs on Glass Substrate2014

    • 著者名/発表者名
      Akito Hara
    • 学会等名
      The 14th International Meeting on Information Display
    • 発表場所
      EXCO, Daegu, Korea
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Crack Propagation in Nonalkaline Glass Activated by Laser-Crystallized Polycrystalline Silicon Films2014

    • 著者名/発表者名
      Akito Hara, Keisuke Goto and Kuninori Kitahara
    • 学会等名
      THE 21th INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACTIVE-MATRIX FLATPANEL DISPLAYS AND DEVICES
    • 発表場所
      Ryukoku University Avanti Kyoto Hall (京都市、京都府)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [図書] シリコン結晶技術 Silicon Crystal Technology 5.3.4節 pp.391-3952014

    • 著者名/発表者名
      原明人
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本学術振興会第145委員会
  • [産業財産権] 半導体バイオセンサ装置2014

    • 発明者名
      原明人
    • 権利者名
      学校法人東北学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-241584
    • 出願年月日
      2014-11-28

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi