研究課題/領域番号 |
25420347
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
中山 明芳 神奈川大学, 工学部, 教授 (90183524)
|
研究分担者 |
阿部 晋 神奈川大学, 工学部, 准教授 (10333147)
穴田 哲夫 神奈川大学, 工学部, 教授 (20260987)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 超伝導デバイス / トンネル接合 / ジョセフソン素子 / マイクロ波照射 / マイクロ波等価回路 |
研究実績の概要 |
アルゴンガス(圧力1Pa)中で、ニオビウムターゲット材料に-300Vの負電圧を加え、DC(直流)放電することで、スパッタリングし、ニオビウム薄膜とアルミニウム薄膜をシリコン基板上に成膜した。トンネルバリア用のアルミニウム酸化膜は、アルミニウム薄膜表面を酸素気体中もしくは空気組成の気体雰囲気中、室温もしくは100℃前後で酸化して、薄いトンネル酸化膜を作製した。フォトリソグラフィーにより得られたレジストパターンを使って、接合部は陽極酸化法で厚いニオビウム酸化膜を形成することで決定した。超伝導電極のパターニングはフッ酸緩衝液によりおこなった。このようにして作製した、Nb/AlOx/Nb構造のトンネル型ジョセフソン超伝導素子は、液体ヘリウム中4.2Kでの測定で、強い非線形性と理想的なトンネル素子の電流電圧特性を示した。さらに3対のヘルムホルツコイルを使用して、素子接合面に平行な磁界に付いては、超伝導電流の磁界特性はフラウンホーファーパターンが得られた。また、トンネル電流Icの垂直磁界Hz依存性については、履歴現象を示した。超伝導量子干渉計を流れる超伝導電流の2次元磁界変調特性についても詳しく調べた。前年度神奈川大学の予算により、マイクロ波発生装置は購入した。発生装置から、超伝導デバイス素子への入力のための、伝送部分において損失が多いのが現状である。同軸ケーブル、変換アダプタ、アンテナ構造等に改良を加えることを計画している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マイクロ波照射用のデバイス作製プロセスをほぼ確立した。さらに前年度マイクロ波発生装置を研究室で購入した。発生装置から、超伝導デバイス素子への入力のための、伝送部分において損失が多いため、同軸ケーブル、変換アダプタ、アンテナ構造等に改良を加えることを計画している。
|
今後の研究の推進方策 |
ニオビウムを超伝導電極とした超伝導素子作製プロセスを確立する。 超伝導電流の外部磁界変調特性について詳しく測定する。 マイクロ波を超伝導素子に入力し、その応答特性を調べ、等価回路等により数値解析する。
|