• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

省電力ノーマリオフ型pチャネルダイヤモンドFETの大電流動作化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

井村 将隆  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 環境エネルギー材料部門, 主任研究員 (80465971)

連携研究者 小出 康夫  国立研究開発法人 物質・材料研究機構, 環境エネルギー材料部門, グループリーダー (70195650)
天野 浩  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60202694)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードダイヤモンド / 電界効果トランジスタ / MOSFET / ゲート絶縁膜 / 原子層体積成長法 / 電子デバイス / パワーデバイス / スパッタ法
研究成果の概要

ダイヤモンドは多くの優れた特性を有するため、過酷な環境下で動作可能なパワーデバイスの材料として有望なワイドギャップ半導体である。本研究では、ダイヤモンド表面の正孔キャリアの形成方法及び電界効果トランジスタ(FET)デバイスプロセス条件とノーマリオン・オフ動作との関係を調査し、ノーマリオフ動作のメカニズムについて議論した。またゲート絶縁膜の種類と構造の最適化を行い、ノーマリオフ型ダイヤモンドEFTの大電流動作化の検討を行った。その結果、オン電流値としては比較的良好な値(-100~-200 A/mm)を比較的再現性良く得ることに成功した。

自由記述の分野

半導体

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi