本課題では、(1)近赤外分光装置(NIRS)により測定した右手掌握運動の課題実行時の脳活動データに対して、リカレンス・プロット(以下RPと表記)による解析行った。 その結果、掌握運動実行時には、平均、中央値、最頻値について、タスク前とタスク期間のNIRSデータに有意差を認めた。 また、(2)エクストリーム学習器を用いたNIRS計測データの掌握運動のレスト・タスク識別や、(3)暗算課題遂行時の前頭葉の活動をNIRS計測データについて、相関次元とヒグチフラクタル次元を算出し比較検討した。(2)と(3)については被験者数が少ないため、実験を継続する必要がある。
|