研究課題/領域番号 |
25420396
|
研究機関 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基 |
研究代表者 |
山嵜 彰一郎 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 教授 (60648963)
|
研究分担者 |
松嶋 智子 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 教授 (30648902)
宮崎 真一郎 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, その他部局等, 助教 (40648937)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 情報再生品質 / 符号化 / 無線通信 / 同期検出 / 複数アンテナ送受信 |
研究実績の概要 |
本研究は,ディジタル情報伝送における情報再生特性の向上を目的としている.前年度まで,情報伝送では送信情報のビット系列をフレーム等と呼ばれる短いビット系列に分割して送信することが多く,その場合,受信機における情報再生では,フレームの先頭に挿入されているユニークワード 等と呼ばれる固定パターンのビット系列を,受信ビット系列から正確に検出する同期処理が情報再生で必須となることに着目して,ビット系列を保護する組織誤り訂正符号化が生成するパリティ成分の検査ビット系列を,同期処理に適用し情報再生品質を向上させる方式を提案し,計算機シミュレーションによる評価系を構築し,有効性を評価し,さらに,無線通信を前提とした符号化伝送系を提案し有効性を評価してきた. 平成26年度は,無線通信システムでは,盗聴端末が存在し得ることを考慮し,本研究目的である情報再生性能を強化する技術の開発を,盗聴端末においては情報再生を抑圧する技術の開発に拡張し,前年度に提案をした無線通信を前提とした符号化伝送系の基礎検討と方式提案を基に,ベクトルコーディングと呼ばれる符号化伝送系を導入し,目標端末の情報再生性能を強化し,盗聴端末の情報再生を抑圧する劣化させる方式を提案し,計算機シミュレーションにより有効性を確認した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに,詳細な評価が可能な計算機シミュレーション評価系を開発したことと,本研究目的である情報再生性能を強化する技術の開発を,盗聴端末においては情報再生を抑圧する技術の開発に拡張し,方式提案とシミュレーション評価を行なったこと.
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は,これまで開発してきた情報再生性能を強化する技術と,盗聴端末においては情報再生を抑圧する技術を,映像ストリームなどの再生により特性を詳細に評価するとともに,さらなる改良を加えながら,研究をまとめる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
数値解析に用いる目的で購入予定のパーソナルコンピュータを,納期が延びたことから,購入できなかったこと.
|
次年度使用額の使用計画 |
数値解析に用いるパーソナルコンピュータの購入に使用する.
|