• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

即時稼働可能なリアルタイム雑音除去システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420423
研究機関近畿大学

研究代表者

五反田 博  近畿大学, 工学部, 教授 (10153751)

研究分担者 白土 浩  近畿大学, 工学部, 准教授 (30315460)
石橋 孝昭  熊本高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60455178)
松崎 隆哲  近畿大学, 工学部, 講師 (20363385)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードブラインド信号処理 / スパース性 / リアルタイムDOA推定 / 音源フレーム検出 / リアルタイム音源分離 / 低消費電力型雑音除去
研究実績の概要

即時稼働可能な低消費電力型リアルタイム雑音除去システムのプロトタイプを開発するため、初年度実施して得られた研究成果をもとに検討を進め、本年度は以下の結果を得た。
(1)初年度提案したフレーム単位のDOA(Direction of Arrival:到来方向)推定法の有効性や発展性を調べるため、既存の代表的なDOA推定法MUSICと比較実験を行った。提案法とMUSICは、前者が断続的な広帯域信号/後者が連続的な狭帯域信号を対象にしている点、前者が単一フレーム/後者が複数フレームを利用する点が異なる。比較実験の結果、MUSICは提案法に比べて、より広角な範囲のDOA推定が可能であるが、音声のように断続的な広帯域信号のDOAを推定した場合、推定値のバラツキが大きくリアルタイム性に欠けることが明らかになった。また、推定値のバラツキの原因をCramer-Rao Boundの観点から明確にした。
(2)初年度提案したフレーム単位のDOA推定法を3音源が活性する環境下に適用し、得られたDOA推定値をもとに、マイクロホンで観測された混合信号をマスク処理して、目的音のみを分離する実験を行って、分離音の品質を評価した。3つの音質評価指数 ISR (Source Image to Spatial distortion Ratio), SAR (Signal to Artifacts Ratio), SDR (Signal to Distortion Ratio) で評価した結果、残響時間が200msで目的音源と暗騒音とのSN比が20dBの場合、ハードマスク処理でSDR=2.20dB, ISR=3.78dB, SAR=0.36dB、ソフトマスク処理でSDR=3.06dB, ISR=4.70dB, SAR=1.98dBとなって、ソフトマスク処理の方が分離能力は高いことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、目的音と異なる方向からの雑音だけでなく、目的音の後方から到来する雑音も除去して、目的音のみを抽出する方法を確立し、それを具体化した即時稼働可能なリアルタイム雑音除去システムのプロトタイプを開発することを目的としている。そのため、本年度は計画通り、(i)提案法(フレーム単位のDOA推定法)の有効性と発展性について研究を進めた。その結果は、「9. 研究実績の概要」(1)に記した通りで目標は概ね達成されたと考える。
また、(ⅱ)提案法によるDOA推定値をもとにマスク処理してマイクロホンの指向性を目的音方向に向けて目的音を抽出する検討を行った。その結果は、「9. 研究実績の概要」(2)に記した通りで目標は概ね達成されたと考える。
なお、上記(i) (ⅱ)について、FPGAによるハードウェア化を進めているが、オーディオコーデックのA/D・D/A変換部で音声信号の遅延と歪みが起きており、現在その原因を調査中である。

今後の研究の推進方策

1.提案法によるリアルタイム音源分離について、残響時間、暗騒音レベル、マイク間隔、目的音源や雑音源の位置等を変えて、分離音の品質を総合的に評価して、分離音の品質向上策を検討する。
2.提案法(フレーム単位のDOA推定法)は固定音源のDOA推定を目的とした手法であるが、移動音源のDOA推定や発話区間検出にも応用できる。この観点から、提案法の拡張・発展を追求する予定である。
3.上述の成果に基づいて移動音源の音源分離を試み、分離音を評価する。
4.前述 A/D・D/A変換部での音声信号の遅延と歪みの原因を引き続き調査して解決を図る。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] BLIND CHANNEL ESTIMATION FOR QAM-OFDM WITHOUT PHASE AMBIGUITY2015

    • 著者名/発表者名
      H. Sogo, H. Tanaka, N. Iwasaki, T. Matsuzaki, H. Shiratsuchi and H. Gotanda
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 6 ページ: 627-635

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BLIND SOURCE SEPARATION USING FRAME-WISE DOA ESTIMATES BASED ON DUET2015

    • 著者名/発表者名
      N. Iwasaki, S. Nishimura, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 6 ページ: 877-886

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Semi-blind channel estimation for QAM-OFDM2015

    • 著者名/発表者名
      H. Sogo, H. Tanaka, T. Matsuzaki, H. Shiratsuchi and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Proc. 45th ISCIE Int’l Symp. on Stochastic Systems Theory and Its Application

      巻: SSS13 ページ: 337-345

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A noise reduction method using joint distribution of observed signals2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ishibashi, Y. Tajiri, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Proc. 45th ISCIE Int’l Symp. on Stochastic Systems Theory and Its Application

      巻: SSS13 ページ: 367-372

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Frame-wise Estimation for Direction-of-Arrival of Sound Sources2015

    • 著者名/発表者名
      N. Iwasaki, S. Nishimura, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Proc. 45th ISCIE Int’l Symp. on Stochastic Systems Theory and Its Application

      巻: SSS13 ページ: 373-380

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Studies on real time DOA estimation based on DUET2014

    • 著者名/発表者名
      N. Iwasaki, T. Matsuzaki, G. Hirano, H. Shiratsuchi, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 5 ページ: 377-386

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Real Time Oriented Sound Source DOA Estimation Based on Sparseness2014

    • 著者名/発表者名
      N. Iwasaki, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Trans. ISCIE

      巻: 27 ページ: 493-500,

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] FPGA実験ボードを用いたA/D・D/A変換時に生じる信号歪みに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学 (京都府・京都市左京区)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 2チャンネルマイクによる任意指向特性の形成2014

    • 著者名/発表者名
      石橋孝昭, 大隈千春, 葉山清輝, 五反田博
    • 学会等名
      第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学 (福岡県・北九州市戸畑区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] リアルタイムDOA推定に基づく音源分離に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      西村俊哉、岩崎宣生,五反田博
    • 学会等名
      第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学 (福岡県・北九州市戸畑区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] A NEW BLIND SOUND SOURCE SEPARATION BASED ON FRAME-WISELY OBTAINED DOA ESTIMATES2014

    • 著者名/発表者名
      Shunya Nishimura, Nobuo Iwasaki, Katsuhiro Inoue and Hiromu Gotanda
    • 学会等名
      46th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Kyoto Institute of Technology (京都府・京都市左京区)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [学会発表] 観測信号の同時分布の回転に基づくブラインド音源分離2014

    • 著者名/発表者名
      田代皓太、石橋孝昭、大隈千春、葉山清輝、五反田博
    • 学会等名
      第22回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] 独立成分分析を用いた振幅変調信号に対する信号分離の試み2014

    • 著者名/発表者名
      清田奈那、石橋孝昭、芳野裕樹、五反田博
    • 学会等名
      第22回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] リアルタイムDOA推定とソフトマスクに基づく音源分離と評価2014

    • 著者名/発表者名
      西村俊哉,岩崎宣生,五反田博
    • 学会等名
      第22回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] プログラミング制御による可変指向性マイクシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      大隈千春、石橋孝昭、葉山清輝、五反田博
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] 2マイクのリアルタイム処理による指向特性の実現2014

    • 著者名/発表者名
      葉山清輝、石橋孝昭、大隈千春、五反田博
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] FPGA実験ボード上でのA/D・D/A変換に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] 観測信号の振幅比を利用したブラインド音源分離2014

    • 著者名/発表者名
      石橋孝昭、大隈千春、葉山清輝、五反田博
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] Blind Source Separation Using Frame-Wise DOA Estimates Based on DUET2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Iwasaki, Shunya Nishimura, Katsuhiro Inoue and Hiromu Gotanda
    • 学会等名
      9th International Conference on Innovative Computing, Information and Control
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-18
  • [学会発表] BLIND CHANNEL ESTIMATION FOR QAM-OFDM WITHOUT PHASE AMBIGUITY2014

    • 著者名/発表者名
      Hayato Sogo, Hironori Tanaka, Nobuo Iwasaki, Takanori Matsuzaki, Hiroshi Shiratsuchi and Hiromu Gotanda
    • 学会等名
      9th International Conference on Innovative Computing, Information and Control
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-18
  • [学会発表] 観測信号の同時分布の回転に基づくリアルタイムブラインド音源分離2014

    • 著者名/発表者名
      石橋孝昭
    • 学会等名
      第58回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市南区)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
  • [備考] 近畿大学研究業績データベース

    • URL

      http://rais.itp.kindai.ac.jp/researchdb/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi