• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ゲーム理論的学習に基づくビジュアルセンサネットワークの協調能動センシング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 制御・システム工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

畑中 健志  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (10452012)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード制御理論 / ゲーム理論 / 協調制御 / ビジュアルセンサネットワーク / 能動センシング
研究成果の概要

本研究では複数のカメラがネットワークで接続されたビジュアルセンサネットワークに対して,環境情報を最適に計測する分散協調型の能動センシング手法を提案した.まず,ゲーム理論的学習理論に基づいて,未知の環境情報を利用しない二つの異なるセンシング手法の開発に成功した.加えて,環境変化に素早く適用する多様体上の分散最適化手法に基づく能動センシングアルゴリズム,分散的な情報処理によって対象物の運動を予測するアルゴリズムを新規提案した.また,実際にビジュアルセンサネットワークのテストベットを構築し,以上のアルゴリズムの有効性検証を行った.さらに,3Dアニメーションソフトウェアを用いたシミュレータを構築した.

自由記述の分野

制御工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi