• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

実用追従制御法に基づいた外乱とノイズに強い飛行船の最適制御系の設計と屋外飛行実験

研究課題

研究課題/領域番号 25420435
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

山田 学  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40242903)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード制御工学 / 航空宇宙工学 / 飛行船 / 実用追従 / 4元数 / 最適制御
研究実績の概要

本研究の目的は、従来法の問題点を解決する実用的な飛行船の自動航行制御システムを開発し、屋外飛行実験により有用性を実証することである。この鍵となる制御法が「実用追従制御法」であり、追従誤差を零でなく、任意に与えられた値以下に保証することを目的とする。本研究代表者、この手法により制御対象の非線形性・非ホロノミック性を緩和できることに着目し、車両型ロボットなどの簡単な非線形系に応用した。さらに非線形系の制御問題をある簡単な線形系の制御問題に帰着させ、目標値追従を達成する低ゲインフィードバック補償器の設計に成功した。以上の背景の下、平成26年度は次の2点を明らかにした。
・4元数に基づいた制御系の設計:
姿勢角に4元数表現を導入し、運動範囲を広げ、大域的な3次元目標軌跡に対して追従制御を達成する補償器を設計した。入力変換の工夫により、4元数に基づいた飛行体の非線形制御問題を、ある簡単な線形システムの安定化制御問題に帰着させ、設計を容易にした。同定実験により得られた小型飛行船の物理パラメータに基づいた数値シミュレーション実験を行い、有用性を確認した。
・未知風外乱適応制御系の設計:
未知の風外乱をオンライン推定・抑制し、飛行船の揺れを軽減しながら、目標軌跡追従を達成する実用追従制御系を設計した。風外乱が時間変化する場合の揺れの最悪値解析や外乱の抑制速度を任意に指定できる手法なども提案した。同定実験により得られた小型飛行船の物理パラメータに基づいた数値シミュレーション実験を行い、有用性を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究目的は、①4元数に基づいた制御系の設計と②未知風外乱適応制御系の設計である。第一の目的である、「4元数に基づいた制御系の設計」については、交付申請書に記載の通り、まず、本研究代表者が提案した実用追従制御法を、従来のオイラー角ではなく、4元数に基づき記述された飛行体に拡張し、オイラー角表現での問題点であった運動範囲の制約を緩和し、大域的な3次元目標軌跡に対して追従制御を達成する補償器を設計した。そして、同定実験により得られた小型飛行船の物理パラメータに基づいた数値シミュレーション実験を行い、有用性を確認した。一方、第二の目的である、「未知風外乱適応制御系の設計」については、交付申請書に記載の通り、未知の風外乱をオンライン推定・抑制し、飛行船の揺れを軽減しながら、目標軌跡追従を達成する実用追従制御系を設計した。その後、風外乱が時間変化する場合の揺れの最悪値解析や外乱の抑制速度を任意に指定できる手法なども提案し、同定実験により得られた小型飛行船の物理パラメータに基づいた数値シミュレーション実験を行い、有用性を確認した。
以上の理由により、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成27年度は最終年度であるため、これまで得られた実用的な制御手法を小型の飛行体を用いた飛行実験により検証と評価を行い、理論と実機を同時に見直しながら研究を進めていく。また、平成25年度と26年度の研究中、「実用追従制御法」に関して、研究してみて初めて分かった知見がいくつかあった。その重要なものの一つが、飛行船の姿勢角の応答と目標軌跡の関係である。「実用追従制御法」では、追従偏差を任意に与えられた値以下に保証する新しい制御手法で、制御対象の非線形性・非ホロノミック性を緩和できる利点を持つ。しかし追従偏差は零ではないため、目標軌跡とフィードバックコントローラのパラメータの与え方により、飛行体の姿勢が振動的になりやすいという問題点をもつ。そのため、平成26年度では、その新たな研究課題についても研究し、目標軌跡の生成法として、「三角法」とよぶ新しい手法を提案できた。この手法は、現在の情報だけでなく、未来の情報も利用することで、姿勢の振動を軽減できる効果をもつ。
以上により、今後は実用性向上のため、この新たな研究課題と制御手法を含め、交付申請書に記載のスケジュールで研究を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

設備備品が予定より少し安く購入できたため。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額(19,997円)は飛行実験用の自律飛行船システム改造用の消耗品に使用予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] All-round two-wheeled quadrotor helicopters with protect-frames for air-land-sea vehicle (controller design and automatic charging equipment)2015

    • 著者名/発表者名
      Nana Takahashi, Shuhei Yamashita, Yurina Sato, Yuta Kutsuna, Manabu Yamada
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 29 ページ: 69-87

    • DOI

      10.1080/01691864.2014.991754

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive Position Control of Quad-Rotor Helicopter in Quaternion Based on Input-Output Linearization2014

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kutsuna, Makoto Ando and Manabu Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 International Conference on Advanced Mechatronic Systems

      巻: 1 ページ: 243-248

    • DOI

      978-1-4799-6380-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入出力線形化に基づくクアッドロータヘリコプタの適応H∞追従制御2014

    • 著者名/発表者名
      森 啓多、堀田 克也、山田 学
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 50 ページ: 784-791

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ケーブル給電式4ロータ小型ヘリコプタの外乱推定器に基づく位置制御2015

    • 著者名/発表者名
      小幡翔吾、早川勇望、山田学
    • 学会等名
      第二回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-07
  • [学会発表] 地上走行時における2輪型4ロータヘリコプタの適応実用追従制御2015

    • 著者名/発表者名
      朽名佑太、山下修平、井藤光博、山田学
    • 学会等名
      第二回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-07
  • [学会発表] フィールドロボティクス -空中ロボット最前線-2014

    • 著者名/発表者名
      山田学
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 東海地区特別講演会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 飛行船の適応実用追従制御 -目標軌道の曲率に基づいた手法-2014

    • 著者名/発表者名
      平松大輝、山田学
    • 学会等名
      第57回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      群馬伊香保 ホテル天坊
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] 目標経路を考慮した二輪車両型移動ロボットの適応実用追従制御2014

    • 著者名/発表者名
      岩澤和磨、井美拓也、山田学、柿並俊明、内藤剛、加藤浩明
    • 学会等名
      第57回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      群馬伊香保 ホテル天坊
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [備考] Automatic Rechargeable NINJA UAV

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=5AsIB8A1VDI

  • [備考] 機械制御研究室

    • URL

      http://mcontrol.web.nitech.ac.jp/yamam/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi