• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

実時間最適化制御システムのロバスト安定性解析・設計に対する包括的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 25420440
研究種目

基盤研究(C)

研究機関広島大学

研究代表者

和田 信敬  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50335709)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードフィードバック制御 / 実時間最適化 / ロバスト性解析 / ロバスト設計
研究概要

近年,実時間での最適化演算を活用することにより,従来の線形時不変制御器では達成困難な性能を実現する様々な制御アルゴリズムが提案されている.これまでのところ,このクラスの制御器が用いられたシステムについては,実時間最適化演算が制御器内部で行われていることに起因する解析の見通しの悪さから,外乱や制御対象の不確かさに対してシステムのロバスト性を保証する制御器を設計することは一般に困難であった.本研究では,実時間最適化を活用する制御器に共通に現われる構造を抽出し,最適化演算が行われるモジュールの入出力特性を解析する.さらに,これらの結果に基づき,様々な実時間最適化制御器に適用可能な,包括的なロバスト制御器設計法を構築することを目的とする.
本年度は,次年度以降の一般的ロバスト性解析法構築の準備として,実時間最適化モジュールの入出力特性の解析を行った.その結果,実時間最適化モジュールは,セクター有界な非線形要素として扱うことが可能であることが明らかになった.さらに,この性質を活用し,具体例として,能動的耐故障制御システムのロバスト性解析・設計手法を構築した.この結果は,査読付き雑誌論文に掲載されている.さらに,この手法を,冗長アクチュエータを有する小型車両実験装置に適用し,アクチュエータ故障に対してロバストな制御システムを構築できることを実験的にも明らかにした.また,関連する研究成果として,実時間最適化に基づく新たな制御システムの構成法を考案した.この方法は,制御器の内部状態のリセットをサンプル時刻ごとに行うものであり,これにより,制御性能を格段に高めることが可能であることを数値例および実機実験により確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書では,平成25年度中に,実時間最適化モジュールの,1)大域的入出力特性解析,2)局所的入出力特性解析,3)スロープ解析を行い,平成26年度中に,4)これに基づく制御システムのロバスト性解析・設計法を構築し,さらに,平成27年度中に,5)具体的な制御問題として車両の制御問題を取り上げその有効性を実験的に検証するとしていた.実際には,平成25年度中に,1)については順調に結果を得ることができた.これに基づき,2),3)に先行して5)の実機実験を一部行い,実験的にその有効性を確認できた.したがって,研究項目の順番を入れ替えてはいるが,研究全体としては,おおむね順調に進展していると考えている.

今後の研究の推進方策

平成25年度までの研究から,上記「現在までの達成度」記載の項目1)および5)の一部は完了した.今後は,残りの項目を進めていく予定である.

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は,実験用機材を取得する費用を計上していた.その後,検討の結果,実験用機材の完成品を購入するよりも,モータ,センサ,マイコン等を部品レベルで購入した上で自作する方が,実験をより円滑に行えるとの結論に至った.特に,アクチュエータやセンサ増設の自由度,マイコンの処理能力等の点で,完成品は制約が大きいと判断した.そのため,完成品の購入を取りやめることにした.
平成25年度中旬以降,実験装置の設計,物品調達を開始している.平成26年度も引き続き,装置設計および物品調達を行い,実験装置の制作を行う予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Reconfigurable Fault-tolerant Controller Synthesis for a Steer-by-wire Vehicle Using Independently Driven Wheels2013

    • 著者名/発表者名
      N. Wada, K. Fujii and M. Saeki
    • 雑誌名

      Vehicle System Dynamics

      巻: 51(9) ページ: 1438-1465

    • DOI

      10.1080/00423114.2013.806671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model predictive tracking control for a linear system under time-varying input constraints2013

    • 著者名/発表者名
      N. Wada, H. Tomosugi and M. Saeki
    • 雑誌名

      International Journal of Robust and Nonlinear Control

      巻: 23(9) ページ: 945-964

    • DOI

      10.1002/rnc.2806

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speeding Up of Calculation for mu-synthesis of Low Order H-infinity Controllers2013

    • 著者名/発表者名
      T. Iwamoto, M. Saeki, S. Satoh, and N. Wada
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 6(3) ページ: 202-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過渡応答データを用いたフィルタバンクによるゲイン推定とExtension定理2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯,和田,佐藤
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 49(4) ページ: 425-431

    • 査読あり
  • [学会発表] 制御器内部状態のリセットを活用した入力拘束システムの追従制御2014

    • 著者名/発表者名
      和田信敬
    • 学会等名
      第1回制御部門マルチシンポジウム
    • 発表場所
      調布市
    • 年月日
      20140304-20140307
  • [学会発表] 時変な状態遅延を有するシステムに対する制御系設計2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤克哉
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      宇部市
    • 年月日
      20131130-20131130
  • [学会発表] 入力拘束システムに対する過渡応答を考慮した目標信号追従制御-ツインロータヘリコプタによる実験的検証-2013

    • 著者名/発表者名
      和田信敬
    • 学会等名
      第56回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      20131116-20131117

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi