• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

火災時におけるコンクリートの爆裂メカニズムの解明と爆裂評価手法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関群馬大学

研究代表者

小澤 満津雄  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (80313906)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードコンクリート / リング拘束試験 / 爆裂 / 耐火性
研究成果の概要

鉄筋コンクリート構造物が火災を受けると,表層部が爆発的に剥離・剥落するいわゆる爆裂現象が生じる。コンクリートが剥落すると内部鉄筋は露出し高温により品質は大きく低下する。このことから,爆裂はコンクリート工学における重要な研究テーマとなっている。本研究では、コンクリートの火災時の爆裂試験としてリング拘束試験を提案した。本手法は拘束環境下におけるコンクリートの爆裂性状を評価できる。併せて、蒸気圧と熱応力を測定し爆裂のメカニズムを検討した。その結果、爆裂が発生時期の蒸気圧が急激に上昇し熱応力も上昇することが確認できた。

自由記述の分野

建設材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi