• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

上水道システムの地震リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 25420491
研究機関東京都市大学

研究代表者

丸山 收  東京都市大学, 工学部, 教授 (50209699)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードseismic risk / water supply system / probable maximum loss / central limit theory / network theory
研究実績の概要

対象地区の上水道システムの地震ハザード情報を地理情報システムにより,メッシュ単位にデータベース化する作業を進めた.対象地区に関係するシナリオ地震を設定して,埋設管の管種・管経ごとに標準被害率および平均被害箇所数を算定した.次に作成したデータベースを基に,地震による構造的被害損失のPMLを算出することを行う.構造的な被害に関しては,被害箇所数が大きな数となるときに中心極限定理による効果的な評価法を開発しているが,被害の空間相関を取り込むために,相関を有する確率変数の和に関して,どの程度までの相関ならば中心極限定理が成立するかどうかをモンテカルロシミュレーションにより検証した.この点に関しては,理論的な側面は解決されているが,実際の物理現象からモデル化を行うことが必要である.
機能的な損失は,需要家の断水確率を評価することが必要である.この際,上水道システムをノードとリンクからなるナットワークとして与え,ネットワークの連結性および冗長性を考慮した解析を行い,需要家に供給できる水量を確率的に評価することを行うことが必要となる.本研究では,ネットワークにおける被害個所数を与え,モンテカルロシミュレーション法により,各需要家の供給水量の確率分布を評価することを行った.ただし,各需要家への供給水量の確率分布は,ネットワークの形状に依存して,単純に正規分布に収れんしないので,応答曲面法などで,得られたサンプルから確率分布を推定する手法が必要となるので,この部分の研究を進める必要がある.

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi