• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

補強土技術による舗装の長寿命化

研究課題

研究課題/領域番号 25420513
研究種目

基盤研究(C)

研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

研究代表者

平川 大貴  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 講師 (40372990)

研究分担者 宮田 喜壽  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 教授 (20532790)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアスファルト舗装 / 路盤 / 交通載荷 / 長寿命化 / 残留変形 / 補強
研究概要

アスファルト舗装模型の室内移動載荷試験を実施し、交通載荷の作用時におけるアスファルト舗装の変状要因を検討した。我が国で使用されている路盤材は「破砕性の少ない粒度調整砕石」と「破砕コンクリート等の再生路盤材」の2種類に大別できる。本年は粒度調整砕石を用いて検討を行った。
車両の通過に際して、路盤内には直応力とせん断応力の多軸の繰返し載荷が作用しつつ、主軸方向も連続的に回転する。この様な作用力条件によって、路盤粒子は水平方向にも大きく変位しながら残留沈下が累積していくという舗装の変状メカニズムを確認した。現行の施工管理値を越える十分な締固めを行っても、交通載荷、特に重交通荷重の継続的な作用によって路盤の残留沈下は発生する。すなわち、アスファルト舗装の変状の要因の一つに、交通載荷による路盤層以下の土の層の進行的な残留沈下がある。現在提案されているアスファルト舗装の長寿命化・維持修繕費の抑制の方法は表層のアスファルト混合物のみを対象としているため、より効果的に舗装の長寿命化を実現するためには路盤・路床の残留沈下対策も行うことが必要であることが明らかとなった。
交通載荷に対する路盤・路床の残留沈下対策として、本研究ではより交通載荷の影響を受ける路盤に着目し、1)短繊維混合補強土技術、2)ジオグリッド補強土技術、および3)これらの併用技術の計3種類の地盤補強技術の有効性を調べた。1)は一般道を、2)よび3)は日常的に舗装の掘削が行われない高速道路等への適用を想定している。重交通荷重100回で生じた路盤の鉛直残留ひずみ量の大小関係で路盤補強の効果を比較したところ、本研究で検討したいずれの地盤補強技術で沈下抑制効果があることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに進展している。

今後の研究の推進方策

平成26年度においては路盤材に破砕コンクリート(再生路盤材)を用い、平成25年度と同様な検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

平成26年度で使用する再生路盤材(破砕コンクリート)に対して、破砕前のコンクリートの配合等の化学分析を行う必要があり、外部機関に依頼する予定であった。平成25年度内に再生路盤材の化学分析を実施するように予定していたが、再生路盤材の調達時期が当初の計画より遅くなった。このため、再生路盤材の化学分析を次年度(平成26年度)に行うように研究計画を修正することにした。
再生路盤材(破砕コンクリート)に対して、以下の化学分析を外部機関に依頼するように計画している;配合推定および構成元素の評価、未反応のセメントの有無の同定。化学分析に要する謝金として40万円程度を予定しており、前年度(平成25年度)での未使用額にほぼ一致する。
その他については特に大幅な変更は予定していない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 道路路盤へのジオシンセティックス補強土技術の適用性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      平川大貴,宮田喜壽
    • 雑誌名

      ジオシンセティックス論文集

      巻: 28 ページ: 311-318

    • 査読あり
  • [学会発表] 短繊維混合による礫質土の強度変形特性の変化

    • 著者名/発表者名
      平川大貴, 宮田喜壽
    • 学会等名
      第10回地盤工学会関東支部発表会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 路盤の短繊維・ジオグリッド補強によるアスファルト舗装の残留変形の抑制

    • 著者名/発表者名
      松木眞大, 平川大貴, 宮田喜壽
    • 学会等名
      第41回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      長岡

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi