• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

中長期アンサンブル降水予測情報を活用したダム貯水池の操作計画支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420523
研究機関京都大学

研究代表者

野原 大督  京都大学, 防災研究所, 助教 (00452326)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアンサンブル予報 / ダム操作 / 渇水 / 予測の不確実性 / 最適化 / モンテカルロシミュレーション
研究実績の概要

平成27年度は、前年度までの研究成果を活用して、ダム貯水池の実時間操作支援システムの構築に取り組んだ。まず、様々な予測精度特性をもったダム流入量に関する向こう1か月先までの日別アンサンブル予測値を模擬発生させた上で、それらをそれぞれ考慮したダム利水操作のモンテカルロシミュレーションを実施した。ダム利水操作の最適化計算時におけるアンサンブル予測情報の利用方法として、アンサンブル平均予測を考慮した決定論的方法と、アンサンブル予測系列の分布全体を考慮する確率論的方法とを考え、それぞれ決定論的動的計画法とサンプリング確率動的計画法を適用して最適放流戦略を求め、それに基づいたダム操作シミュレーションを実施した。その結果、アンサンブル予測情報の利用時に確率論的手法を採る方が、ダム利水操作の精度を向上させることが期待できること、またアンサンブル予測情報を考慮する場合の方が、予測系列が1つしか提供されない決定論的予測情報を考慮する場合と比べて、予測が外れた場合においてもダム操作精度の悪化を抑えることが期待できることなどを明らかにした。これらの検討結果を踏まえ、アンサンブル流入量予測情報の確率論的な利用手法に基づいたダム利水操作の実時間支援手順の構築を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of Nice-Sophia Antipolis(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Nice-Sophia Antipolis
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul National University
  • [雑誌論文] アンサンブル水文予測情報を考慮したダム利水操作の効果分析手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      得津萌佳・野原大督・堀智晴
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 72(4) ページ: I_1213-I_1218

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アンサンブル水文予測情報を考慮したダム利水操作の効果分析手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      得津萌佳・野原大督・堀智晴
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-09-17
  • [学会発表] A Monte Carlo-based method to analyze effectiveness of reservoir operation for water supply considering ensemble inflow prediction2015

    • 著者名/発表者名
      Tokutsu, M., Nohara, D. and Hori, T.
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of AOGS Together with 7th APHW
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi