• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

陸上・海底地形のシームレス化手法の開発とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関東京大学

研究代表者

布施 孝志  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80361525)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード地理情報システム(GIS) / 地形 / 国土保全 / 交通工学・国土計画 / 減災
研究成果の概要

本研究は、標高や水深により表現される陸上・海底地形データをシームレス化する手法の開発を目指すものである。まず、陸上・海底地形データの計測・作成・管理方法の現状を技術的・法的観点から整理し、標高・水深の基準決定の明治時代からの歴史的経緯を整理し、共通点・相違点を横断的にまとめた。また、陸上・海底地形接合部の特性を分析し、データ統合・調整手法の開発を行った。補助データを用いた内挿手法も検討し、手法の改良を行った。提案手法を、複数パターンの適用を通して比較分析し、最新計測技術データとの比較も行った。

自由記述の分野

空間情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi