研究課題/領域番号 |
25420540
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
藤田 素弘 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90229013)
|
研究分担者 |
ウィセットジンダ ウィスニー 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40534376)
坂本 淳 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (90548299)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 帰宅困難 / 豪雨災害 / 道路交通 / 公共交通 / 交通情報 / 交通対策 |
研究実績の概要 |
本研究ではまず、豪雨災害時の帰宅困難状況における、帰宅者の交通情報の取得有無、入手時間や、鉄道の運休再開タイミングなどを考慮した帰宅選択モデルおよび帰宅困難度モデルを構築した。これらより、いざ災害時になると、WEB情報は更新が遅かったり、帰宅出発時は、鉄道が運行していても駅まで着くと運行見合わせになっているなど、交通情報のタイムラグが存在し、これが大きいほど帰宅困難者が増えることが分かった。また、多時点における詳細な豪雨データに基づいて分析を進め,豪雨が激しい野にもかかわらず帰宅時刻を早めたりして、無理に共用車などで帰宅する行動特性等も把握できた。 また自動車交通では、GISによる災害時プローブデータ分析の精緻化と、名古屋都市圏の広域なミクロ交通シミュレーションを構築した。これを平常時に適用した場合、良好な精度で予測できた。次に災害時の道路通行止め情報を入力して再度シミュレーションを行った。交通規制情報をドライバーの30%~60%等だけがわかっていたとする状況を随時再現することによって、約50%の人が規制情報を理解していたとした推計結果が最も実際を表現できることがわかった。次にドライバー全員が規制情報をわかっていたとすると、災害時の渋滞所要時間を大きく縮減できることがわかり、規制情報を正確にドライバーに伝えて誘導する対策を検討できた。公共交通でも同様な開発を行い災害時の交通状況を再現できたが、幾つかソフト的な問題が残ったため、これを解決して対策検討を進める。 災害時に緊急物資搬送を担う物流交通の輸送困難状況も実道路網で適用できるシミュレーションを構築し、各道路区間ごとの被災確率を考慮して目的地到達可能性を分析したりすることができた。本研究で開発したこれらのシミュレーションは、今後も様々な災害時の状況の再現や交通対策検討に活用していく予定である。
|