研究課題/領域番号 |
25420544
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
嶋本 寛 宮崎大学, 工学部, 准教授 (90464304)
|
研究分担者 |
宇野 伸宏 京都大学, 経営学研究科, 准教授 (80232883)
中村 俊之 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10419062)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 選択肢集合 / 因子分析 / 判別分析 / 交通手段選択モデル |
研究実績の概要 |
交通手段の選択や選択肢集合に関する研究において,サービスレベルだけでなく交通ネットワークに対する認知や満足度等の要因も考慮していると考えられる. 以上の問題意識のもと,研究2年目において交通手段利用頻度,バス利用に関する満足度,特定の目的地への移動を想定したバス路線網やサービスに対する認知,選択肢集合ならびに選択に関するアンケート調査を実施した.昨年度においては定性的な分析にとどまったため,本年度においては選択に及ぼす影響に対する定量的な分析を行った.具体的には,まずアンケート調査によって得られたバス利用に対する満足度に関する質問項目を因子分析によって3つの因子に集約した.その上で,判別分析によりバスを選択肢集合に含むか否かに個人属性に加えてこれらの因子,および認知所要時間が及ぼす影響を分析した.さらに,非集計モデルにより,利用交通手段の選択に影響を及ぼす要因について分析した. 判別分析の結果から,バスの認知所要時間を高く見積もっている人ほどバスを選択肢集合に含めない傾向にあり,また年齢が高くバスの定時性に対する満足度が高い人ほどバスを選択肢集合に含める傾向にあることが確認された.非集計モデルによる分析から,認知所要時間が選択結果に統計的な影響を及ぼすことが確認された.さらには,統計的には有意にはならなかったものの,定時性に対する満足度やサービスレベルに対する満足度が高いほど,バスが利用されやすい傾向にあることが確認された.以上から,交通機関の選択に対しては認知時間のみならず,交通機関に対する満足度も影響を及ぼしている可能性を示した.
|