研究課題/領域番号 |
25420550
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
羽鳥 剛史 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (30422992)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | メタ合意 / 討論ガバナンス / 討議理論 |
研究実績の概要 |
本年度は,公的討論の規範理論に関わる前年度の知見を踏まえて,災害危機管理問題を対象として,危機管理における諸討議を統制する高次の討議 (メタ討議) の役割に着目し,メタ討議によって社会的意思決定の判断基準の変更を正統化するための理論的枠組みについて検討した.そして,危機的状況に直面する意思決定者の状況判断や意思決定の判断基準を正統化する上で,メタ合意の果たす役割やそのための規範原理を明らかにした.また,日本における地域起業やコミュニティビジネスの事例を踏まえつつ,地域住民間の学習メカニズムとして,ソーシャルキャピタルや討論ガバナンスの役割や要件について理論的な考察を行った.さらに,公共プロジェクトに関わる内省型コミュニケーションが当該プロジェクトに対する過度に強固な意見や価値観を緩和する上での効果を実験的に検証し,公的討論のあり方について考察した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は,公的討論の規範理論を基にして,災害危機管理や地域学習等の具体的な問題について検討し,社会的意思決定のあり方やメタ合意の意義について検討を進めたが,現実の討論や地域学習過程の分析等について課題が残されている.
|
今後の研究の推進方策 |
現実の討論事例を対象にして,地域学習やメタ合意の形成過程について実証的な分析を行うと共に,討議ガバナンスについての政策的な提言を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた消耗品(文房具)を購入する必要がなくなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度の物品費の中で計上する。
|