• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

制震性能を部材内部に内蔵する次世代鉄筋コンクリート構造を目指した挑戦的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関鹿児島大学

研究代表者

塩屋 晋一  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (80170851)

研究分担者 澤田 樹一郎  鹿児島大学, 学術研究院・理工学域工学系, 准教授 (90284166)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード鉄筋コンクリート構造 / 制震構造 / 残留変形 / 耐震設計 / 高強度鉄筋
研究成果の概要

鉄筋コンクリート構造を対象にして、大地震時に大変形を経験しても、構造体の損傷を軽微にとどめ、残留変形角を抑制する技術の研究を行った。
梁では上端筋に高強度鉄筋を配筋して、下端筋の普通鉄筋が降伏した以降は、その高強度鉄筋が弾性抵抗して、二次剛性を発揮し、変形依存型の制震構造の履歴特性に類似の履歴特性を発揮する梁を開発して、その履歴特性の評価モデルを構築した。また、1階の柱では、残留変形を制御できる指標として、復元モーメント比を開発して、その履歴特性の評価モデルを構築した。
これらの残留変形を抑制できる柱と梁からなる建物の弾塑性振動解析を行い、建物の大地震後の残留変形の抑制状況を解析的に明らかにした。

自由記述の分野

建築構造・材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi