• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

発生起源の異なる塩ビ廃材を用いた再生シートの製品化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420591
研究種目

基盤研究(C)

研究機関明治大学

研究代表者

小山 明男  明治大学, 理工学部, 教授 (90285099)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリサイクル / 塩化ビニル / 床材 / 防水材 / 壁紙
研究概要

平成25年度は,壁紙,床材および防水材を廃材とし,これらから得られる再生塩ビ粉体を単体または組み合わせて,再生塩ビシートの品質に及ぼす影響を把握することを目標に,ヴァージン材の混入率(0,30,60,100%)を実験因子とした試験体を作製して基礎物性および耐久性試験を実施した。基礎物性試験では,再生塩ビシートの引張り強さおよび伸び率を測定し,耐久性試験では,加熱,温冷繰り返しおよび水浸漬による促進劣化を行った後に基礎物性の測定を行った。また,各劣化促進試験では,基礎物性のほか,顕微鏡によって表面観察を行い,樹脂の劣化状況を把握した。
実験結果によれば,再生塩ビシートの原料となる廃材種類が基礎物性に及ぼす影響が確認され,JISで規定する性能との比較から,廃材種類ごとに適正なリサイクル率(廃材混入率)を明確にした。さらに,加熱(60℃および80℃)による促進劣化が再生塩ビシートの基礎物性に及ぼす影響を明らかにし,アレニウスの法則を用いて,耐熱劣化による寿命予測を試みた。温冷繰り返し(-20℃~+60℃)試験では,サイクルによる劣化の傾向を把握したが,加熱による影響は認められたが,冷却による影響は小さいことが判明した。また,水浸漬試験では,試験時の温度による影響が認められ,温度が高いものほど,基礎物性に与える影響が大きいことを確認した。
なお,発生起源を解体材とした場合の廃棄物について,防水材メーカーに協力を仰ぎ,入手方法や入手する廃材の種類について検討を行った。また,暴露試験については,試験体の設置方法などについて検討し,暴露試験体の製造までは行ったが,実際の暴露は次年度以降に行うこととした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

再生塩ビシートの基礎物性および耐久性に係わる実験については,科研費によって温冷繰り返し試験機を購入できたことなどによって,順調に実施できている。ただし,解体起源の廃棄物については,履歴の確かさを確保した上で入手する必要がある。これについては,業者の協力が不可欠であり,目処が立ってきているが,実廃棄物の入手には至っていない。

今後の研究の推進方策

廃材種類が再生塩ビシートに及ぼす影響の把握は,基礎物性から耐久性までデータが揃いつつある。今後は,他の促進劣化試験と暴露試験について,さらなるデータ蓄積に努める。また,解体由来の廃棄物については,協力業者が決まってきたので,随時廃材を入手し,再生樹脂粉体および再生樹脂シートの試験体を製造し,これらの影響について検討を行う。さらに,耐久性改善策である再生樹脂シートの製造方法についても目処が立っており,次年度以降は,再生樹脂シートとヴァージンシートの積層化による耐久性評価実験を行う。

次年度の研究費の使用計画

物品費の見積もりと支払額に若干の差が生じたため。
差は僅かな金額であるため,物品費として予算処理する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 塩化ビニルタイルカーペットの廃棄物処理実態調査およびリサイクルへの適用性2014

    • 著者名/発表者名
      山口晃平,小山明男
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 45号 ページ: 491-496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 塩化ビニル系廃材を用いた再生樹脂シートの品質予測および配合手法に関する基礎的研究 その9.熱の劣化2014

    • 著者名/発表者名
      李続晨,小山明男,山口晃平
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 解体工事に伴う塩化ビニル管継手の排出実態調査研究 その1.研究概要2014

    • 著者名/発表者名
      村上泰司,石崎光一,小出正人,山口晃平,小山明男
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-01
  • [学会発表] 解体工事に伴う塩化ビニル管継手の排出実態調査研究 その2.排出量調査結果2014

    • 著者名/発表者名
      石崎光一,小出正人,山口晃平,村上泰司,小山明男
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-01
  • [学会発表] 解体工事に伴う塩化ビニル管継手の排出実態調査研究 その3.廃塩ビ管の状態調査2014

    • 著者名/発表者名
      小出正人,山口晃平,村上泰司,石崎光一,小山明男
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-01
  • [学会発表] 解体工事に伴う塩化ビニル管継手の排出実態調査研究 その4.排出量原単位と作業時間調査結果2014

    • 著者名/発表者名
      山口晃平,村上泰司,石崎光一,小出正人,小山明男
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-01
  • [学会発表] 木造住宅の分別解体及び廃棄物処理の適正化に関する基礎的研究 その4 廃棄物処理に関わる調査結果2013

    • 著者名/発表者名
      小山明男,山口晃平,藤沼智洋
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130830-20130901

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi