研究課題/領域番号 |
25420627
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
横山 ゆりか (今井 ゆりか) 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (20251324)
|
研究分担者 |
伊藤 俊介 東京電機大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50339082)
横山 勝樹 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (20230659)
長澤 夏子 早稲田大学, 理工学術院, 講師 (70308188)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | プレイス・アタッチメント / 住宅地計画 / 子ども / ニュータウン / 景観要素 / 首都校外 |
研究概要 |
本研究は,「プレイス・アタッチメント」(場所への愛着)の醸成に着目し,それを指標化して計測可能な住宅地の質的評価に結びつけることを目指す.特に新しい住宅地において研究を行い,将来の居住世代である子どもたちがどのようにプレイス・アタッチメントを醸成しているのかについても考慮する. 本年は,日本の郊外計画住宅団地に適用可能なプレイス・アタッチメントの指標について既往文献の整理をし,特に子どもに対して適用可能な指標を考察した.またそれをもとに質問紙を作成,埋め立て地上に日本では珍しい中庭型集合住宅を建設してつくられた新しい住宅地区で,小学生に対してプレイス・アタッチメントを測る調査を実施した.日本の伝統にはない新しいデザインの住宅地区においても,子どもたちは一定の高さのプレイス・アタッチメントを示すことが示唆された.特異なデザインの新しい集合住宅地区についてのプレイス・アタッチメントの調査はこれまでなく,この結果については2014年度人間・環境学会大会にて発表予定である. また,千葉県に新規計画されたニュータウンではどのような景観要素が記憶され回想されるか.について,大人に対する詳細なインタビュー調査をし,その結果をもとにニュータウンに醸成されるプレイス・アタッチメントについていくつかの仮説を抽出した。この結果は2014年度日本建築学会大会にて発表予定である. そのほか,日本におけるプレイス・アタッチメントの研究状況についての情報収集を日本建築学会,人間・環境学会で行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
指標について考察を進め,調査に入ることができた. 特異なデザインの中庭型集合住宅で構成された住宅地区については,小学生の住民に対して調査を行い予定以上の成果があがったが,その保護者層にあたる大人に対しての調査は今後の課題となったため,おおむね順調と言える. また,戸建てを含むニュータウンにおける調査では詳細インタビューを行うことができ,有益な資料が集まった.量的な拡充が今後の課題であるため,こちらもおおむね順調と考える.
|
今後の研究の推進方策 |
中庭型集合住宅地区では,個々の景観に対しての子どもの語りについて詳細な調査を行い,プレイス・アタッチメントに関わるテクストの分析を進める予定である.大人を対象とした調査については,適当な対象者へのアプローチができていないので引き続き努力するが,依然として不可能であった場合はニュータウン地区の調査結果による考察から類推する. ニュータウン地区の調査では,データ数の拡充に努め,量的な分析を進める. また今後は国内国外の学会での成果の発表にも努める.
|
次年度の研究費の使用計画 |
アジアにおけるプレイス・アタッチメントの研究成果について検討が行われたが,作業の一部が次年度にまわされため,小額(30千円)の消耗品費を研究分担者の来年度の予算に繰り越すこととなった. 次年度の物品費(消耗品)に加算する。
|