• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ベトナム・ハノイ36通り地区の景観および居住空間の保存すべき特質

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関室蘭工業大学 (2014-2015)
昭和女子大学 (2013)

研究代表者

内海 佐和子  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10398711)

研究分担者 福川 裕一  千葉大学, 大学院工学研究科, 名誉教授 (60130829)
研究協力者 PHAM Thuy Loan  Urban and Architectural Institute, University of Civil Engineering, Lecturer
TA Quynh Hoa  Urban and Architectural Institute, University of Civil Engineering, Lecturer
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード観光地化 / 景観変容 / 町並み保存 / リビングヘリテージ / 伝統的町並み / 居住空間 / らしさ / 国際協力
研究成果の概要

ベトナムの歴史的町並みであるハノイ36通り地区の外観に関しては、1)業種の観光産業化が一段落したこと、2)商業集積の進行が景観に影響をおよぼしていることを明らかにした。居住空間に関しては、3)集合住宅化した町家においては、増改築の可能性の差により、同じ町家内においても居住環境格差を引き起こしていることを明らかにした。また、4)当地区の居住者は、当地区らしさを町並みの構成要素である町家に対してではなく、歴史的建造物や昔ながらの業種が残っている通りに対して感じていることを明らかにした。

自由記述の分野

建築計画・都市計画

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi