研究課題/領域番号 |
25420653
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
秋山 哲一 東洋大学, 理工学部, 教授 (30111917)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 分譲マンション / 共用部分 / 専有部分 / 改修工事 / 管理規約・使用細則 |
研究概要 |
平成25年度は、研究の初年度として、1.区分所有マンションの専有部分改修工事と管理規約・細則等の関係性に関する理論的検討と2.区分所有マンションの専有部分改修工事に積極的に取り組んでいる施工者団体の協力を得て共用部分改修工事と専有部分改修工事の実態との関係をとらえるための実態調査を実施した。 1.については、共用部分改修工事、専有部分改修工事に関するルール等の記載が、国交省や各種団体において整備、普及が図られている標準的な管理規約・使用細則モデルのなかでどのように扱われてきたのかについて、変遷や歴史的背景を時系列的に整理検討した。 2.については、区分所有マンションの専有部分改修工事に取り組んでいる施工者団体であるマンションリフォーム推進協議会の協力を得て、共用部分改修工事と専有部分改修工事を実施したユーザーを対象としたWeb調査を実施するとともに、大手マンション管理会社の協力を得て共用部分改修工事に伴う専有部分改修工事の実態、管理組合の工事承認を受けるプロセス・課題、それらの工事にかかわるルールの整備状況等の収集整理を行った。 とりわけ、共用部分改修工事と専有部分改修工事に関係が深く、道連れ工事が多く発生汁給排水改修工事に焦点をあて、コンサルタントや施工業者の協力を得て、典型的な取り組みを行った事例について、管理組合の実態ヒアリング、専有部分オプション工事の実態等を把握するとともに、共用部分・専有部分間の工事実施に係る課題の抽出、この課題に対する各主体の関連性を浮き彫りにした。 以上の調査の結果を取りまとめ、日本建築学会建築社会システム委員会建築生産シンポジウム論文集2014.7(事前審査登録中)および日本建築学会大会論文梗概集2014.9(投稿中)で発表予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マンションの共用部分改修工事と専有部分改修工事に関する実態調査は順調に実施できた。①専有部分改修工事のリフォームルール、②共用部分改修工事に伴う専有部分の道連れ工事に関するルールの実態(中間とりまとめ)を整理できたので、その法的妥当性について専門の弁護士に確認する予定である。 次年度は、本年度の研究成果を日本建築学会等で発表する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度もマンションリフォーム推進協議会との共同研究の実施を継続予定である。そのほか、マンション改修工事やマンション管理の専門業者団体との調査協力関係が構築できたので、継続調査を実施する予定である。 次年度は、マンションの専有部分改修工事に取り組んでいる設計事務所・コンサルタント、および、施工者等の協力を得て、具体的な事例紹介を受けて、専有部分改修工事に伴う共用部分取り合い工事の実態、管理組合との承認を受けるプロセス・課題等の収集整理を行う。特に技術的な課題、および、管理組合との間で工事実施に関連した柔軟なルール作りのありようについて具体的に整理する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
3月28日にマンションの共用部分および設備部分の設計・仕様の変遷や改修工事の実態について、実務経験者に専門的情報提供を受け、その謝金4万円(2万円×2人)の支払いを予定している。年度末に情報提供を受けたので、支払いは年度を越えることになった。 残額(11,528円)については、次年度の消耗品として使用を予定している。
|