• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歴史的なまち資源を活用した復興まちづくり

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関日本大学

研究代表者

市岡 綾子  日本大学, 工学部, 講師 (90343574)

連携研究者 土方 吉雄  日本大学, 工学部, 准教授 (80156596)
研究協力者 佐藤 いちか  
佐藤 幸音  
西潟 健人  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード福島県須賀川市 / 赤瓦 / 土蔵 / 景観
研究成果の概要

福島県須賀川市では、東日本大震災により、まちなかの主要な公共施設を中心に多くの建物が被災し、特に地場産の赤瓦を使用した建物の被害が大きく、なまこ壁や屋根に使用していた土蔵など、赤瓦の多くは解体・改修により処分されてしまった。失われたことにより改めて地域の独自性の拠り所として意識した建物所有者は、改修時に赤瓦を活かしたデザインや赤瓦色を意識した素材を活用していることが確認された。
また、現存する赤瓦の活用状況は、足元周辺等、瓦を処分せずに歩行時に目視できるよう使用した事例もみられることから、地域住民における復興の拠り所として、以前の生活景を継承する姿勢が復興まちづくりとして重視と推測される。

自由記述の分野

建築計画

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi