• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

延性二相合金における重層的な強化機構と高温変形律速機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関日本大学

研究代表者

藤原 雅美  日本大学, 工学部, 教授 (40156930)

連携研究者 高木 秀有  日本大学, 工学部, 専任講師 (40409040)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード延性二相合金 / 計装化押込み試験 / クリープ特性値 / クリープ構成式 / FEシミュレーション
研究成果の概要

延性二相合金と各単相合金の高温変形が,押込み試験法と計算モデルを使って調べられている.実験結果は,単相合金に関するクリープ速度と押込み圧力の両対数プロットは直線上に乗ることを示す.その勾配はクリープの応力指数に対応し,各々n1とn2である.一方,二相合金の全てのデータは単相合金のデータの中間にあり,それらは直線上に存在しない.二相合金の応力指数nは,クリープ速度の増大と共にn1からn2に変化する.計算結果は,そのn値が各相の値だけでなく負荷条件にも依存することを示す.クリープ速度がkかなり遅いとき,硬い相が荷重の大部分を担うため,硬い相のクリープ機構が二相合金のクリープ挙動に強い影響を与える.

自由記述の分野

材料強度物性学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi