• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代鉄系酸化物磁石の開拓を目指したフェライト単結晶の育成と磁気異方性の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関京都大学

研究代表者

中村 裕之  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00202218)

研究分担者 田畑 吉計  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00343244)
和氣 剛  京都大学, 大学院工学研究科, 助教 (50463906)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードフェライト磁石 / マグネトプランバイト型 / 単結晶 / フラックス法 / メスバウア分光 / 核磁気共鳴 / 磁気異方性 / メタ磁性
研究成果の概要

永久磁石母材であるマグネトプランバイト型フェライトの単結晶をフラックス法で合成し構造および磁気特性を評価した.Ca-La-Coフェライト磁石の母材である Ca-Laフェライトに対してはまず相安定性の評価を行った.その結果正規組成より常に鉄が不足し,何らかの構造異常が存在することが分かった.この結果はメスバウア分光実験でも支持された.また低温域で困難軸方向磁化にメタ磁性的なふるまいを初めて見出した.57Fe-NMRの結果よりこれは12kサイトの容易軸のスイッチ現象である可能性が高い.さらに,La-Co共置換Srフェライトに対して59Co-NMRよりCoの電荷・スピン状態のサイト依存性を議論した.

自由記述の分野

磁性物理・磁性材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi