• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

押し込みその場観察装置の作製とガラスの新規脆さ評価法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

吉田 智  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (20275168)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードインデンテーション / ガラス / 弾性 / 塑性 / クラック
研究成果の概要

ガラスの押し込み変形挙動を「その場」観察するために,高分解能顕微インデンターを作製した。この装置を用いて,押し込み試験中に押し込み荷重,押し込み深さ,押し込み接触面積,接触領域周囲の沈み込み量を正確に決定することに成功した。さらに,ガラスの押し込み応答性はガラスの硬度と弾性率の比率により変化し,顕著な組成依存性を示すことを明らかにした。また,用いるダイヤモンド圧子の頂角が鈍角になるほど,ガラスが圧子に対して弾性的に応答することを初めて実験的に示した。以上の成果により,押し込み変形後に生じるクラックの形状とタイミングを,押し込み変形挙動と関連付けて説明することができた。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi