• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

強相関電子に由来する異常熱起電力効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

磯部 雅朗  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点・強相関物質グループ, グループリーダー (10354309)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード熱電材料 / 遷移金属酸化物 / 強相関電子系 / 磁性 / 計算物理
研究成果の概要

遷移金属酸化物の異常熱起電力の原因を明らかにすることを目的として、近年、研究代表者らが見いだした新規化合物Ca1-xNaxCo2O4 (0<= x <= 0.6)の熱電特性と電子構造を詳細に調べた。その結果、Na置換量x ~ 0.6付近の金属相では1次元的なフェルミ面が運動量空間のGamma点からY点方向に存在することが明らかになった。また、ウィルソン比は2 ~ 3の程度であり、NaxCoO2などの層状コバルト酸化物に匹敵するやや強い電子相関が存在することが明らかになった。これらをもとに本系の熱起電力の起源を考察した。

自由記述の分野

強相関物質

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi