• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アロイ化による新規な耐熱性高分子複合材料の創製と応用技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

古川 信之  佐世保工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (00413873)

研究分担者 城野 祐生  佐世保工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80353233)
竹市 力  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90126938)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性複合材料 / 複合高分子 / 設計・作製プロセス・加工 / 耐久性・環境劣化・モニタリング・評価 / 接合・接着・溶接
研究成果の概要

側鎖にヒドロキシル基を有するポリマーは、優れたガスバリア性を有し、食品包装や電子部品のコーティングとして用いられている。本研究では、主鎖中にアミド基およびイミド基を有する新規なポリヒドロキシエーテル(PHE)を合成し、特性について研究を行った。このポリヒドロキシエーテルは、良好な耐熱性と防湿性を有していた。さらに、これらと熱可塑性ポリイミドからなる新規ポリマーアロイを作成し、組成と特性の関係について研究を行った。ポリマーアロイのガラス転移温度は、PHE成分の増加に従って低下する傾向を示した。一方、PHE成分の増加に従って、防湿性は向上した。これらのポリマーアロイは、半相溶性であると推定された。

自由記述の分野

複合材料・表界面工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi