• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

金属との相互作用を活用したグラファイト状窒化炭素の特性制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐野 泰三  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 主任研究員 (30357165)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性複合材料 / 窒化炭素 / 光触媒 / 金属複合化 / 吸着 / 悪臭 / 可視光
研究成果の概要

可視光を照射すると触媒作用を示すグラファイト状窒化炭素(g-C3N4)が近年注目されており、金属との複合化による新たな機能発現を狙い、複合化手法をを検討した。g-C3N4をアルカリ水溶液中で水熱処理して比表面積を増大させた後、酢酸銀水溶液中で高せん断混合(高速で回転するブレードで強制的に混合すること)したところ、光吸収端が長波長シフトするとともに、直径1nm以下の金属銀ナノ粒子の凝集体が担持された。この銀微粒子がメチルメルカプタンと接触すると、メチルメルカプタンを吸着しやすい配置へと移動して吸着サイト数を特異的に増大させ、メチルメルカプタンを高い効率で光触媒的に分解することを見出した。

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi