研究課題/領域番号 |
25420751
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
鎌田 香織 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師 (00361791)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | バイオテンプレート / 珪藻 / 電磁波応答 / 金属ホールアレイ / 異常透過 |
研究実績の概要 |
本研究は、自然界の周期的マイクロ構造をバイオテンプレートとする高周波帯域電磁波応答材料の作製を目的とし、1.電磁波応答に適した構造をもつ藻類・バクテリア・植物組織の探索、2.電気伝導体への転写(バイオテンプレート)プロセスの確立、3.電気伝導性マイクロ構造体の配向制御、4.電磁波応答特性の測定とサンプル形態の確立の4項目を通じて、生物・植物が自らつくりだす特異なマイクロ構造を電磁波応答材料として活用し、これまでのように人工的構造形成にエネルギーを傾注する研究手法から脱却した材料作製プロセスを提案するものである。
平成27年度は、階層的なホールアレイ構造を被殻に有するコアミケイソウおよびタラシオシラをバイオテンプレートとする微小金属構造体粒子を作製した。バイオテンプレートへの金属被覆には、従来から検討している無電解めっきに加え、ドライプロセスである金スパッタリングを用いる手法を確立した。清浄なシリカ被殻の水分散液をガラス基板上に滴下し、乾燥したサンプルに金スパッタを施すことにより、膜厚200 nm程度の金ホールアレイチップを作製することができた。ガラス基板上に凝集することなく配置された各粒子の発色を光学顕微鏡により、また同視野を電子顕微鏡で観察し、内部構造であるホールアレイの形状・配置と光学特性の相関関係を検討した。今後は、得られた光学特性が一般的な金薄膜ホールアレイにみられる光の異常透過と帰属できるかを検討する必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
最終年度である平成27年度に研究代表者の異動があったため、珪藻培養設備、光学顕微鏡および分光装置の移設・立ち上げを行った。
|
今後の研究の推進方策 |
珪藻被殻のバイオテンプレートの作製は、概ね完了し、次年度には光学特性評価に注力する予定である。ガラス基板上に配置した金属ホールアレイチップを光学顕微鏡および電子顕微鏡にて観察することにより、発色と内部構造であるホールアレイの形状・配置の相関を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が平成28年1月に異動したため、研究・実験に必要な設備の移設および再立ち上げを行う必要があったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
バイオテンプレートとする微細藻類の培養および金属被覆工程を含む全プロセスの立ち上げおよび得られた(あるいは作製済みの)微小金属構造体粒子の光学特性評価を継続して行うために使用する。
|