• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

アフィニティ膜濾過法を導入した遺伝子治療用プラスミドDNA精製プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420800
研究種目

基盤研究(C)

研究機関名古屋大学

研究代表者

片桐 誠之  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00345919)

研究分担者 入谷 英司  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60144119)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラスミドDNA / 精製 / アフィニティ / 膜濾過 / リガンド / 吸着 / 脱着 / 菌体破砕
研究概要

近年、先天性疾患等の治療を目的として、遺伝子治療や遺伝子ワクチンの開発が活発に行われるようになり、医療品純度のプラスミドDNAを大量生産するのに適した産業レベルでの分離・精製法の開発が求められている。本研究では、スケールアップが可能なプラスミドDNAの精製法として膜濾過法に着目し、プラスミドDNAと親和性のあるリガンドを探索するとともに、リガンドと分離膜とを用いるアフィニティ膜濾過法を確立し、プラスミドDNAの精製プロセスを開発することを目的とする。プラスミドDNAと親和性のある物質として金属イオン、金属酸化物、ペプチド、タンパク質、ゲルなどをリガンドの候補とし、これらに対するプラスミドDNAの吸・脱着特性を検討したところ、酸化鉄を用いた場合に、試料液のpHを変化させるだけの容易な操作で吸・脱着が可能なことが明らかとなった。プラスミドDNAの膜濾過実験から、濾過中に形状変化が生じ、膜濾過条件の設定が難しいことが明らかとなったが、酸化鉄をリガンドとして用いると、酸化鉄に吸着したプラスミドDNAはすべて精密濾過膜で阻止され、不純物との分離が可能であった。また、濾過後に溶離液を透過させることで酸化鉄に吸着したプラスミドDNAを脱着回収できることも確認できた。実際のプロセスでは、菌体内に存在するプラスミドDNAを取り出す工程が必要となり、薬品による溶菌、超音波やビーズミルによる菌体破砕などを試み、プラスミドDNAの溶出効率を検討した。以後の精製プロセスへの影響や遺伝子治療に用いる場合の安全面も考慮する必要があり、今後、新たな菌体破砕法の導入も試み、最適な手法の確立を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究成果によりリガンドが選定され、アフィニティ膜濾過条件の検討も進みつつある。

今後の研究の推進方策

順調に成果が得られているので、当初の計画に従って、次年度は「アフィニティ膜濾過条件の確立」と「プラスミドDNA精製プロセスの構築」を進める。

次年度の研究費の使用計画

本年度は、研究室で保管していた試料や試薬なども利用して研究を進めたため、当初の計画より低予算で成果を得ることができた。
次年度は、当初の計画内容に加えて、本年度の実施内容である「リガンドの探索」も引き続いて行い、本手法における最適なリガンドの選定を行う予定であり、本年度未使用分をこの費用にあてる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Determination of Cake Properties in Ultrafiltration of Nano-colloids Based on Single Step-up Pressure Filtration Test2014

    • 著者名/発表者名
      Iritani, E., N. Katagiri, M. Tsukamoto and K.J. Hwang
    • 雑誌名

      AIChE J.

      巻: 60 ページ: 289-299

    • DOI

      10.1002/aic.14262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cake Formation and Particle Rejection in Microfiltration of Binary Mixtures of Particles with Two Different Sizes2014

    • 著者名/発表者名
      Iritani, E., N. Katagiri, Y. Ishikawa and D.Q. Cao
    • 雑誌名

      Sep. Purif. Technol.

      巻: 123 ページ: 214-220

    • DOI

      10.1016/j.seppur.2013.12.033

    • 査読あり
  • [学会発表] 微生物ケークの圧密特性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之、河原広隆、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 膜ファウリング現象の解析 ケーク濾過・閉塞濾過挙動の解析法2014

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 学会等名
      先端膜工学研究推進機構平成25年度春季講演会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      20140307-20140307
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Cell Morphology on Microfiltration Properties of Microbial Suspensions2013

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., H. Kawahara and E. Iritani
    • 学会等名
      Filtration and Separation Symposium 2013
    • 発表場所
      Tokyo (Japan)
    • 年月日
      20131031-20131101
  • [学会発表] Evaluation of Filter Cake Properties in Microfiltration of Microbial Suspensions2013

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., H. Kawahara and E. Iritani
    • 学会等名
      Filtech 2013
    • 発表場所
      Wiesbaden (Germany)
    • 年月日
      20131022-20131024
  • [学会発表] 精密濾過試験に基づく微生物ケークの圧縮透過特性の評価2013

    • 著者名/発表者名
      河原広隆、片桐誠之、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] 嫌気活性汚泥の膜濾過特性に及ぼす廃水組成の影響2013

    • 著者名/発表者名
      山内一也、片桐誠之、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] ウイルス含有汚染懸濁液の膜濾過特性に及ぼす共存粘土の影響2013

    • 著者名/発表者名
      小堀且馬、片桐誠之、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] 白色腐朽菌培養液を用いたメンブレンリアクターによる染料の脱色特性2013

    • 著者名/発表者名
      高津光伸、片桐誠之、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] Purification of Plasmid DNA Using Affinity Membrane Filtration2013

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., D. Shimokawa, T. Suzuki and E. Iritani
    • 学会等名
      3rd International Conference on Biotechnology Engineering (ICBioE 2013)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur (Malaysia)
    • 年月日
      20130702-20130704
  • [学会発表] 精密濾過で形成される微生物ケークの特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之、河原広隆、入谷英司
    • 学会等名
      分離技術会年会2013
    • 発表場所
      日本大学(千葉県)
    • 年月日
      20130524-20130525
  • [図書] 粉体工学ハンドブック(ろ過・圧搾(第3章 粉体を扱う単位操作, 3.9))2014

    • 著者名/発表者名
      入谷英司
    • 総ページ数
      776
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] 分離プロセス工学研究グループ

    • URL

      http://www.nuce.nagoya-u.ac.jp/L5/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi