• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

流動触媒層反応器の宿命的限界を突破するためのフィードフォワード制御システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関鹿児島大学

研究代表者

甲斐 敬美  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (00177312)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード流動層 / 反応装置 / 非流動化 / 自動制御 / モル数減少 / 体積減少
研究成果の概要

反応によるモル数減少を伴う反応を流動層反応器で行うと、非流動化により安定な操作が不可能となる。これは反応によってエマルション相でのガス速度が最小流動化速度よりも小さくなることが原因である。本研究では二酸化炭素の水素化を流動層で行い、変動する圧力の平均、標準偏差、優勢周波数および周期性によって非流動化が起きやすい条件になったことを検知できることを示した。また、これらのインデックスにしきい値を設定し、その値を超えると温度やガス供給を停止することによって反応条件を非流動化域からシフトさせる自動制御を行った。これによって、非流動化の頻度やその程度を緩和し安定な操作が可能となることを明らかとした。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi