• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

合成ガスプラットフォームによるバイオマスリファイナリー微生物触媒の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関広島大学

研究代表者

中島田 豊  広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (10281164)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード水素 / 二酸化炭素 / 合成ガス / エタノール / 発酵 / ホモ酢酸菌 / 代謝工学
研究成果の概要

本研究では、好熱性偏性嫌気性微生物 M. thermoaceticaを宿主として、代謝工学による合成ガスを基質とした有用物質生産プラットフォームの有効性を明らかにすることを目的とした。その結果、耐熱性カナマイシン耐性遺伝子を選択マーカーとした遺伝子導入法を開発した。これを用いて、アルコール生産遺伝子を導入するとともに酢酸生成遺伝子を同時に破壊することにより、エタノール高生産菌の育種に成功した。本変異株のH2-CO2単独の資化能は消失したが、本変異株は糖を同時に添加することでH2-CO2資化能を回復したことから、糖と合成ガスの共発酵によるエタノール生産が期待できる。

自由記述の分野

生物化学工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi