研究課題/領域番号 |
25420844
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
迫野 昌文 独立行政法人理化学研究所, 伊藤細胞制御化学研究室, 客員研究員 (50391959)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖タンパク質品質管理 / 分子間相互作用 / 環境応答性分子 |
研究概要 |
糖タンパク質の品質管理で中心的な役割を果たすことで知られる、レクチン様分子シャペロンの活性を、その場で、かつ簡易的な手段で評価する手法の開発を目的とする。本研究では、環境応答性蛍光基をコンジュゲートした新規糖鎖プローブの開発を行う。分子シャペロンと結合することで蛍光発光を生じるように糖鎖プローブを設計することで、分子シャペロン活性の可視化を実現し、また、発光強度の比較から解離定数の導出が容易に行うことができると期待される。さらに、非天然糖鎖を有するプローブの合成を行うことで、天然から抽出した糖タンパク質では評価が困難な、レクチン活性の詳細な検討を行うことも可能である。環境応答性蛍光基として疎水性蛍光基NileRed を用いて、ハイマンノース型糖鎖へのコンジュ ゲートを行い、疎水性環境に応答する新規糖鎖プローブを開発する。本年は、新規糖鎖プローブの開発、合成を中心に検討した。カルボン酸を有するNileredを合成し、ウィリアムソン合成にしたがってカルボン酸部位にスペーサーを結合した。この際、スペーサー長の異なる2種類の化合物を合成した。スペーサー末端のカルボン酸を活性エステルに変換したのち、還元末端アミノ化糖鎖との縮合を行った。その結果、高収率で環境応答性分子をアグリコンに有する糖鎖を合成することに成功した。この糖鎖プローブが、レクチンシャペロンや糖転移酵素の基質として働くことを確認する。さらに複合体形成時における環境応答的レスポンスの変化を検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
Nileredを有する糖鎖化合物を想定通りのスキームで合成することに成功し、バイオアッセイの十分量を供給する合成系を確立することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
小胞体糖タンパク質品質管理関連酵素、特にグルコース転移酵素やカルネキシンなどのレクチンシャペロンの基質として糖鎖プローブが働くことを確認する。また、複合体形成に伴う蛍光団の色調変化に関する検討も併せて行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
フラッシュクロマトグラフィーシステムを予価より安く購入できたため。 残額は必要となるクロマトパックの購入に充てる。
|