• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

水中プラットフォームを用いた浮体式洋上ウィンドファームの開発に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420862
研究機関横浜国立大学

研究代表者

村井 基彦  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授 (60292893)

研究分担者 羽田 絢  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (00636813)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード水中プラットフォーム / 浮体式洋上風車 / 波浪中応答 / 流力弾性応答 / 応答低減 / 海洋再生可能エネルギー / 水槽実験
研究実績の概要

浮体式洋上風力発電施設については,海洋再生可能エネルギーの中で採算可能性が高くまたエネルギーポテンシャルも高いとされ注目を集めている.世界的にも実用化に向けた活発な研究が行われており,一般に風車の発電効率の観点では浮体が波浪中においてあまり動揺しないことが求められている.本研究課題では,水中プラットフォームという新しい概念を提案し,それにより応答の低減を図れることを示すことを目的とした。
H25年度は複数の浮体式風車を水中でつなぐ水中プラットフォームの概念を提案し,十分な復原力を有する重心範囲などの工学的な可能性について検討を行い,一部浮体による模型実験および数値解析から応答減衰の可能性を示した.H26年度には,対象物体が柔軟構造物になることから,2次元水槽を用いて,水中プラットフォームの長手方向に対する流力弾性応答に関する模型実験および数値解析を行い,その応答が無視できない程度に大きいことを確認した.H27年度には3つのタワー部を有する縮尺模型を製作し,平面水槽において水槽実験を行い,水中プラットフォームによる風車部の波浪中の応答低減効果について3次元的に検討を行った.
その結果,水深50mに設置された水中プラットフォームに搭載されるタワー部分の応答に着目すると,波向きによらず波浪中応答が浮体単体の運動に比して,少なくとも40%以上,多いときには75%近く低減することを確認した.水中プラットフォームの設置深度と応答の関係については,数値解析でも想定されたように,どの波向き状態でもタワー部,浮体全体としての応答のいずれを見ても,数分の1まで応答が抑制されることが確認された.水中プラットフォームの全長を長くし,両端部には風車となるタワー部を設置しないことで,水中プラットフォームに繋がっているタワー型浮体式洋上風車の応答抑制効果は発揮されることが示唆された.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 水中プラットフォームの波浪中応答に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村井基彦,羽田絢,山野井淳
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会 H27年度春季講演会講演論文集

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      Undefined now

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EXPERIMENTAL STUDY ON A 3-DIMENSIONAL HYDRO-ELASTIC DEFORMATION OF “UNDERWATER PLATFORM” WITH MULTI-TOWERS IN WAVES2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Haneda, Motohiko Murai and Jun Yamanoi
    • 雑誌名

      Proc.International Conf. of OMAE 2016

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      Undefined now

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on a Motion of “Underwater Platform” Including Hydro-Elastic Deformation in Waves2016

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Murai, Ken Haneda, Jun Yamanoi and Yuta Abe
    • 雑誌名

      ASME 2015 34th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering

      巻: 6 ページ: pp. V006T05A017

    • DOI

      10.1115/OMAE2015-41722

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coupled Motion Response of a Moored Floating Body in Breaking a Mooring Line in Waves2015

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Murai, Nozomi Suyama
    • 雑誌名

      The Proceedings of The Twenty-fifth (2015) International OCEAN AND POLAR ENGINEERING CONFERENCE

      巻: 4 ページ: 1453-1460

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EXPERIMENTAL STUDY ON A 3-DIMENSIONAL HYDRO-ELASTIC DEFORMATION OF “UNDERWATER PLATFORM” WITH MULTI-TOWERS IN WAVES2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Haneda
    • 学会等名
      OMAE2016
    • 発表場所
      釜山
    • 年月日
      2016-06-20 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 水中プラットフォームの波浪中応答に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村井基彦
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 H27年春季講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-26
  • [学会発表] Coupled Motion Response of a Moored Floating Body in Breaking a Mooring Line in Waves2015

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Murai
    • 学会等名
      ISOPE2015
    • 発表場所
      Kona, Hawaii Big Island, USA
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Study on a Motion of “Underwater Platform” Including Hydro-Elastic Deformation in Waves2015

    • 著者名/発表者名
      Ken Haneda
    • 学会等名
      OMAE2015
    • 発表場所
      St. John’s, Newfoundland, Canada
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [備考] 横浜国立大学 研究者総覧

    • URL

      http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/MURAI_Motohiko/ja.html

  • [学会・シンポジウム開催] ISOPE20152015

    • 発表場所
      Kona, Hawaii Big Island, USA
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-26
  • [学会・シンポジウム開催] OMAE20152015

    • 発表場所
      St. John’s, Newfoundland, Canada
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi