• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高温低酸素濃度雰囲気を利用した舶用ディーゼル機関の低環境負荷燃焼法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東海大学

研究代表者

畔津 昭彦  東海大学, 工学部, 教授 (80184175)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード舶用機関・燃料 / ディーゼル燃焼 / 排ガス再循環
研究成果の概要

高温低酸素濃度雰囲気を利用した低環境負荷燃焼法を実現するために,基礎的データを実験的に収集することを目的として研究を進めた.2色法画像計測システムを用いた火炎温度と火炎中のすす量を計測する実験を中心として実施し,火炎温度については雰囲気酸素濃度,雰囲気温度の影響が支配的であり,燃料噴射期間,燃料種類や雰囲気密度の影響は小さいこと,一方,火炎内のすす分布は,先端渦に支配される先端部のすす塊と,後続する準定常部のすす領域に分けて考えることができることを明らかにした.また準定常部のすす量・分布は雰囲気密度によって異なるが,輝炎発生開始位置における推定空気過剰率で整理することができることを確認した.

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi