研究課題/領域番号 |
25420888
|
研究機関 | 長野工業高等専門学校 |
研究代表者 |
江角 直道 長野工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20321432)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | プラズマ / 核融合 / 境界領域プラズマ / イオン温度 / イオンセンシティブプローブ / レーザー誘起蛍光法 |
研究実績の概要 |
磁場閉じ込め核融合プラズマの境界領域プラズマにおける熱・粒子輸送を制御するためには、イオンの挙動、特にイオン温度を正確に把握することが重要である。本研究では、境界領域プラズマを模擬したプラズマ発生装置を用いて、イオン温度の精密測定の実現を目的として、イオン温度を測定可能なプローブであるイオンセンシティブプローブ(ISP)による計測とイオン速度分布関数を測定可能なレーザー誘起蛍光(LIF)法の準備を行っている。これまでにLIF計測系の整備を進めるとともに、小型直線型装置ならびにミラー閉じ込めプラズマの開放端磁場配位を利用した境界領域模擬プラズマにおいて、ISPによるイオン温度計測を行い、イオン温度の磁場に対する異方性の評価に寄与する実験データを取得した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
長野高専の直線型プラズマ装置におけるイオンセンシティブプローブ(ISP)によるイオン温度計測に加えて、核融合科学研究所の大型ヘリカル装置のダイバータプラズマや、筑波大学のミラープラズマ開放端磁場配位を活用した境界領域プラズマ模擬実験装置においてもISPデータを取得することができた。これらの詳細な解析から、レーザー誘起蛍光法によるイオン温度評価と合わせて、イオン温度の異方性に関する知見などイオン温度計測の精密化に寄与する成果が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度からの所属異動に伴い、筑波大学のミラープラズマ核融合実験装置GAMMA10/PDXを本研究の推進に活用する。本装置ではミラープラズマの開放端磁場配位を活用した境界領域模擬プラズマを生成可能であり、磁力線に平行および垂直方向のイオン温度が大きく異なることを利用して、イオン温度計測の精密化(特に異方性)に関わる研究を展開でき、これまで進めてきた本研究課題をより推進することができる。また、本研究課題で整備してきたレーザー誘起蛍光計測システムのGAMMA10への適用も進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額は、消耗品経費として留保していたものであったが、当該年度内には支出不要であったため、助成金の有効利用のため、次年度に使用することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度経費と合わせて、消耗品経費等として使用予定である。
|
備考 |
H27年度より筑波大学に異動。
|