• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

神経突起の分岐を制御するシグナル分子とその変異体マウスの脳組織に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 25430033
研究機関生理学研究所

研究代表者

岸 将史  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 特別協力研究員 (60573938)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード行動解析
研究実績の概要

本研究計画は、研究代表者が神経細胞の形態変化をもたらす蛋白キナーゼ分子を探索する過程で見出したBrancKについて、その遺伝子欠損マウスの作製と表現型解析を行うものである。これまでに、BrancK欠損マウス脳内で神経突起の軽度形成不全が確認されたが、そのメカニズムを明らかにするため、当該マウス脳にてリン酸化の低下する蛋白質の同定などを試みてきた。但し、これまでにそれを説明できるような解析結果は得られていないので、今後は所謂キャンディデートアプローチによる分子同定に計画を変更する予定である。また、研究グループが新潟大学より生理学研究所へ移ることなり、解析対象であるマウスの凍結胚作製、移動や動物実験施設への導入に係るクリーニングなどにかなりの時間を要した。また、異動先で行動解析実験を行う際の共同研究者が栄転となり、そのスケジュールに合わせるため、補助事業期間の延長を申し出た。当研究課題はH28年度まで行われることとなった。生理学研究所へ異動後は、神経突起の分岐形成に関わる因子BrancKの遺伝子欠損マウスについて、行動解析実験に必要な数のホモ接合体、及び野生型リッターメイトの確保を行った。体重、体温、各種反射、筋力、活動量、不安様行動、痛覚感受性、社会的行動、協調運動、運動学習、感覚-運動ゲーティング、鬱様行動、記憶・学習、固執傾向、恐怖条件付け、サーカディアンリズム等を測定できる網羅的行動テストバッテリーを行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究グループやマウスの引越しにかなりの時間を要したため。共同研究者との実験スケジュールが合わなかったため。

今後の研究の推進方策

現在実施中の行動解析実験の結果次第で論文作成を行う予定である。具体的には、体重、体温、各種反射、筋力、活動量、不安様行動、痛覚感受性、社会的行動、協調運動、運動学習、感覚-運動ゲーティング、鬱様行動、記憶・学習、固執傾向、恐怖条件付け、サーカディアンリズム等を測定できる網羅的行動テストバッテリーを行う。

次年度使用額が生じた理由

マウス行動実験に用いる分と論文出版費用分の経費はH28年度中に用いるため。

次年度使用額の使用計画

行動実験のために飼育するマウスの飼育経費に20万円程度と、その飼育に関わる実験補助員の雇用に20万円程度、オープンアクセスジャーナルへの論文出版に50万円程度の出費を見込んでいる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The planar cell polarity protein Vangl2 is involved in postsynaptic compartmentalization.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Kishi M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 612 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.12.009.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PDZ interaction of Vangl2 links PSD-95 and Prickle2 but plays only a limited role in the synaptic localisation of Vangl2.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Tabuchi K, Kishi M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 ページ: 12916

    • DOI

      10.1038/srep12916.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Role of planar cell polarity protein Vangl2 in synapse formation.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, M. Kishi
    • 学会等名
      2015 cell biology ascb annual meeting.
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Planar Cell Polarity in the Neural Circuit.2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kishi, Tadahiro Nagaoka
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] Planar Cell Polarity in Synapse Formation2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kishi, Tadahiro Nagaoka
    • 学会等名
      Neuro2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi