• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

かたちから探る聴覚情報統合のしくみ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関福井大学

研究代表者

伊藤 哲史  福井大学, 医学部, 助教 (90334812)

研究分担者 池田 弘  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80377473)
村瀬 一之  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40174289)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード局所神経回路 / 聴覚 / シナプス
研究成果の概要

自然界に存在する音は時間的に変化する複雑な音であり、私たちはそれを認知するための神経回路を備えているが、その形態学的・生理学的詳細についてはほとんどわかっていない。本研究ではさまざまな音情報が脳内で初めて収束して処理される統合中枢である下丘のニューロンがどのような入力を受け、それを受けてどのような情報を出力するかについて、単一細胞レベルの生理学と形態学を組み合わせることによって解析した。結果より、下丘は細胞の配列による情報表現と、細胞の種類による情報表現の両者が行われていることや、複雑な音に対する応答性が局所回路によって創りだされることが示唆された。

自由記述の分野

神経解剖学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi