研究課題/領域番号 |
25430050
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
本田 裕之 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90624057)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 脳神経疾患 / プリオン病 / 病理学 / 蛋白重合度 / オリゴマー |
研究概要 |
近年、プリオン病において強い感染性や神経細胞毒性を有しているプリオン蛋白オリゴマーの重要性が認識されるようになった。これまでに我々は、プリオン蛋白のオリゴマー分画が分取可能であるゲル濾過遠心カラム法を開発しており、その手法を用いてヒトプリオン病の各種病型に対する検討を継続中である。現在までに、孤発性プリオン病においてオリゴマー分画にPK抵抗性プリオン蛋白が多く含まれ、モノマー分画には正常型プリオン蛋白が多い事を見出した。更に、病理学的にプリオン蛋白陽性である小プラークを有する遺伝性V180I CJDに対しても検討を加え、オリゴマー分画において通常のPK抵抗性プリオン蛋白以外に、約13kDのPK抵抗性の異常プリオン蛋白を新たに見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
遺伝性V180I CJDの剖検症例に関して病理学的検討、Western blotまたゲル濾過遠心法を用いてプリオン蛋白オリゴマー分画の検討を加えた。病理学的には、特異なプリオン蛋白陽性の小プラークが多数みとめられ、それらはアミロイドの性質を有していた。またWestern blotでは通常のPK抵抗性プリオン蛋白に加え、13kD付近にもPK抵抗性の異常プリオン蛋白のバンドをみとめた。これらは新たな知見であり、論文にまとめて発表した (Honda H et al. Microsphere formation in a peculiar subtype of Creutzfeldt Jakob disease with a V180I mutation and codon 129 MM polymorphism. Neuropathology and Applied Neurobiology 39(7): 844-8, 2013 )。加えて、type 1とtype 2プリオン蛋白を含んだ孤発性CJDや遺伝ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病(GSS)症例の解析も現在進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに、ゲル濾過遠心法でオリゴマー分画のプリオン蛋白を評価する事によって、オリゴマー分画にPK抵抗性異常プリオン蛋白が多いことや、V180I CJDにおいて13kDの異常プリオン蛋白を新たに見出した。プリオン蛋白オリゴマーの解析は、孤発性CJD type 1や孤発性CJD type 2、GSS、E200K変異を伴うCJD、178番変異を伴うCJD、また硬膜移植後CJDなどの症例も施行予定であり、病理所見や症状との関連を検討予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
保存期間に制限ある抗体製剤を次年度に購入するため。 各種抗プリオン抗体や2次抗体、およびWestern blottingに使用する物品の購入にあてる。
|