• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

神経系におけるジストログリカンN末端ドメインの未知機能と病態関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25430075
研究機関帝京大学

研究代表者

松村 喜一郎  帝京大学, 医学部, 教授 (50260922)

研究分担者 真先 敏弘  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (00585028)
萩原 宏毅  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (80276732)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードジストログリカン / 糖鎖修飾 / 蛋白質プロセッシング / トランスジェニックマウス
研究実績の概要

α-ジストログリカン (α-DG)はこれまで筋ジストロフィーの原因蛋白質として精力的に研究が進められて来た。我々はこれまでにα-DG のN 末端ドメイン (α-DG-N) がproprotein convertaseにより切断され細胞外へと分泌されることを明らかにしてきた。しかしこれら切断後のα-DG-N の機能やその生理学的、病態学的意義については全く不明のままである。本研究はα-DG-N の未知の生理的機能を明らかにし、疾患における病態への関与を検討することを目的としている。この目的を達成するために我々はユビキタスにα-DG-Nを過剰発現するα-DG-Nトランスジェニック(α-DG-N Tg)マウスを作出しその解析を行った。
同マウスの表現型の解析の解析の結果、行動や生育に異常は見られなかった。また光学顕微鏡で観察した骨格筋の形態に関して野生型と比較して大きな差異は認められなかった。しかし免疫蛍光抗体法の結果、α-DGの糖鎖を特異的に認識する抗体、IIH6の反応性が著しく減弱していることが明らかとなった。一方でα-DGのラミニン結合能は比較的保たれていた。このIIH6反応性とラミニン結合能を福山型先天性筋ジストロフィーのモデルマウスであるフクチンノックアウト(FKTN cKO)マウスと比較したところ、明らかな筋ジストロフィーを呈するFKTN cKOマウスではIIH6反応性の低下は軽度でラミニン結合能の低下がより顕著であることが明らかとなった。以上の結果より、これまでα-DGのIIH6反応性とラミニン結合能は正の相関を示すと考えられIIH6反応性の低下はα-DG異常症の臨床的指標としても用いられてきたが、本例のようにこれらが解離する場合もあることからα-DG異常症の診断にはラミニン結合能の評価が不可欠であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] アイオワ大学/ハワードヒューズ医学研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アイオワ大学/ハワードヒューズ医学研究所
  • [雑誌論文] Tubular aggregate myopathy caused by a novel mutation in the cytoplasmic domain of STIM12016

    • 著者名/発表者名
      Oakum H, Saito F, Jun Mitsui J, Hara Y, Hatanaka Y, Ikeda M, Shimizu T, Matsumura K, Shimizu J, Tsui S, Sonoo M.
    • 雑誌名

      Neural Genet

      巻: 2:e50 ページ: -

    • DOI

      10.1212/ NXG.0000000000000050

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] α-dystroglycan N末端ドメインの過剰発現がマウス骨格筋に及ぼす影響に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤史明、大熊秀彦、池田美樹、萩原宏毅、真先敏弘、清水輝夫、松村喜一郎、園生雅弘.
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Analysis of the functional role of α-dystroglycan N-terminal domain in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤史明、大熊秀彦、萩原宏毅、真先敏弘、池田美樹、清水輝夫、園生雅弘、松村喜一郎.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [学会発表] Tubular aggregate myopathyにおける新規STIM1変異と筋芽細胞に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      大熊秀彦、三井純、大森亜希、肥田あゆみ、畑中裕己、松村喜一郎、清水潤、辻省次、園生雅弘、斉藤史明.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi