• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

生体内ヒトアレルギー応答を可能にしたヒト化マウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25430099
研究種目

基盤研究(C)

研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

伊藤 亮治  公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 研究員 (60425436)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヒト化マウス / アレルギー / ヒト免疫
研究概要

本研究ではヒト造血幹細胞にて免疫系を再構築したヒト化マウスを用いて、様々なアレルゲンに対するアレルギー反応を起こすヒトアレルギーモデルの開発を目的としている。申請者が開発したNOG human IL-3/GM-CSF Tgマウス(NOG hIL3/GM-Tg)は、造血幹細胞移植後にヒトマスト細胞、好塩基球への分化効率が高く、in vivoでこれらの脱顆粒を惹起できるヒト化マウスである。平成25年度は、抗原特異的IgEを含む花粉症患者の血清と花粉抽出液をヒト化NOG hIL3/GM-Tgマウスへ投与し、受動皮膚アナフィラキシー(PCA)反応が惹起されるかを検討した。その結果、ヒト化NOG hIL3/GM-Tgマウスの皮膚において、極めて顕著な脱顆粒が観察された。一方、ヒト化nonTgマウスでは少量の脱顆粒が起こる程度であり、非ヒト化NOGマウスでは脱顆粒は全く観察されなかった。以上の事から、hIL3/GM-Tgマウスはin vivoでヒトアレルギー応答を再現できるモデルであり、抗アレルギー薬の薬効や安全性を評価する系として有用である可能性が示された。
また、本TgマウスにさらにヒトIL-33遺伝子を導入したトリプルTgマウスを作製し、高感度アレルギーモデルの作出を計画している。平成25年度は、既に得られているファウンダーをNOGマウスにバッククロスし、NOGマウス背景のトリプルTg系統を樹立した。
加えて、能動的アレルギー応答を可能にするヒト化マウスを開発するために、HLA-DR4遺伝子を導入し、ヒトT細胞の機能強化を図るモデルも作製中である。平成25年度はNOG hIL3/GM-TgマウスとHLA-DR4 Tgマウスとの交配により、IL3/GM/DR4 Tgマウスの樹立に成功した。平成26年度では、これらTgマウスをヒト化して解析を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は主に以下の計画にて研究を遂行した。
1)hIL3/GM Tgマウスを用い、花粉症患者血清および花粉抗原によるPCA反応が見られるか検討する。
2)hIL3/GM/IL-33 Tgマウスをマイクロインジェクションにより作製し、NOG背景に置換させる。
3)hIL3/GM TgマウスとHLA-DR4 Tgマウスとの交配により、IL3/GM/DR4 Tgマウスを樹立する。
1~3の全てにおいて、申請書に記載した計画通りに進んでいるため、本研究は概ね順調に進展していると言える。なお、1)の成果を含めた研究内容に関しては、Journal of Immunologyに投稿し、アクセプトされた。

今後の研究の推進方策

平成25年度で樹立した2系統のトリプルTgマウスの評価を行う。
1. 各トランスジェニックマウスへヒト造血幹細胞を移入し、好塩基球・マスト細胞の分化を確認した後、PCA試験を行う。
2. hIL3/GM-CSF/HLA-DR4 Tgマウスへ花粉、ダニ、ハウスダストなどのアレルゲンを免疫してIgE抗体の測定を行い、鼻粘膜、眼粘膜への当該アレルゲンの滴下によりアレルギー症状が惹起されるか検討する。
3. PCA試験または粘膜へのアレルゲン滴下によりアレルギー症状が観察された系統を用いて減感作療法を行う。当該のアレルゲンを飲水または食餌に混在させてマウスに継続的に与え、経口免疫寛容によるアレルギー反応の抑制が起こるか検討する。
また最近新たな系統として、hIL-5 Tgマウスを作製し、hIL3/GM/IL5トリプルTgマウスを樹立した。本系統はヒト好酸球が効率よく分化するため、これを用いた好酸球性喘息モデルの開発にも着手する。

次年度の研究費の使用計画

申請段階では2回分の国際学会の旅費を支出に含めた計画を立てていたが、これらが他の研究費にて支出可能であったため、当該の旅費分は今年度使用しなかった。
次年度以降の実験動物を含めた消耗品費および旅費としての使用を計画している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effective expansion of engrafted human hematopoietic stem cells in bone marrow of mice expressing human Jagged-12014

    • 著者名/発表者名
      Negishi N, Suzuki D, Ito R, Irie N, Matsuo K, Yahata T, Nagano K, Aoki K, Ohya K, Hozumi K, Ando K, Tamaoki N, Ito M, Habu S
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      0.1016/j.exphem.2014.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a human allergy model using human IL-3/GM-CSF-transgenic NOG mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito R, Takahashi T, Katano I, Kawai K, Kamisako T, Ogura T, Ida-Tanaka M, Suemizu H, Nunomura S, Ra C, Mori A, Aiso S, Ito M
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 191 ページ: 2890-2899

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1203543

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient in vivo depletion of CD8(+) T lymphocytes in common marmosets by novel CD8 monoclonal antibody administration.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Suzuki S, Iwasaki Y, Kaneko A, Saito A, Enomoto Y, Higashino A, Watanabe A, Suzuki J, Inoue K, Kuroda T, Takada M, Ito R, Ito M, Akari H.
    • 雑誌名

      Immunology Letter

      巻: 154 ページ: 12-17

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2013.08.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体内ヒトアレルギー応答を可能にしたヒト化マウスの開発2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Ito, Ikumi Katano, Takeshi Takahashi, Mamoru Ito
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      20131211-20131213
  • [学会発表] Human mast cell mediated allergic responses in humanized NOG mouse expressing human IL-3 and GM-CSF2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Ito, Takeshi Takahashi, Ikumi Katano, Kenji Kawai, Mamoru Ito
    • 学会等名
      4th International Workshop on Humanized mice
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      20130930-20131002
  • [学会発表] IgE-mediated allergic responses in human mast cells in humanized NOG mice expressing human IL-3 and GM-CSF2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Ito, Takeshi Takahashi, Ikumi Katano, Kenji Kawai, Satoshi Nunomura, Chisei Ra, Akio Mori, Sadakazu Aiso, Mamoru Ito
    • 学会等名
      第15回国際免疫学会
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ
    • 年月日
      20130821-20130828
  • [学会発表] ヒトアレルギー反応を起こすヒト化モデルマウスの開発2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮治
    • 学会等名
      第60回日本実験動物学会
    • 発表場所
      茨城・つくば市
    • 年月日
      20130515-20130517

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi