• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

放射線甲状腺発がんにおけるEML4-ALK融合遺伝子の生物学的役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関公益財団法人放射線影響研究所

研究代表者

濱谷 清裕  公益財団法人放射線影響研究所, 分子生物科学部, 顧問 (80344414)

連携研究者 本田 浩章  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40245064)
研究協力者 小山 和章  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードEML4-ALK融合遺伝子 / 甲状腺乳頭がん / コンディショナルトランスジェニックマウス / 放射線 / 組織学的特徴
研究成果の概要

放射線甲状腺発がんにおけるEML4-ALK融合遺伝子の役割を検証するために、不死化ヒト甲状腺上皮細胞の生体外X線照射実験とこの融合遺伝子を持つコンディショナルトランスジェニックマウスを用いた発がん実験を行った。X線照射では、線量に比例してEML4-ALK融合が形成されることより、原爆被爆者甲状腺乳頭がんでのEML4-ALK融合遺伝子は放射線により生じたものと示唆される。
他方、得られたトランスジェニックマウスのEML4-ALK融合遺伝子発現レベルは高くなく、そのようなマウスでは甲状腺がんは形成されなかった。甲状腺発がんには、少なくともこの融合遺伝子の高レベル発現が必要であると考えられる。

自由記述の分野

放射線発がん

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi